※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ライチ
雑談・つぶやき

入園グッズ手作りされる方尊敬するのですが、市販のではなくて手作りさ…

入園グッズ手作りされる方尊敬するのですが、市販のではなくて手作りされる理由が知りたいです
園指定のサイズが市販ではないこともあるかと思いますが、それ以外の理由ってなんですか?
作るどころかお下がりで済まそうとする私はダメな親ですか?

コメント

ゆきち

私は作れない人間なので市販や指定サイズは実母義母頼りです💦
でももし自分が得意なら子どもたちが好きなキャラクターとか色で作ってあげたいなって思ったりします

  • ライチ

    ライチ

    実母義母さん作ってくださるのありがたいですね☺️

    • 3時間前
がらぴ子

全然ダメじゃないですし、なんでもいいと思います☺️

私は裁縫好きなので、正直市販のものより縫製綺麗に作れますし、好きな柄、使いやすいサイズで作れるので手作りしてます🙋

  • ライチ

    ライチ

    市販より綺麗に作れるなんてすごすぎます👏何でもいいと言っていただけて救われます🥹

    • 3時間前
うそよ(情緒不安定)

自分が母親に作ってもらったから、自分も作らないと(母親が作らないと)っていう固定概念がありました🤔
裁縫大嫌いですがミシンを買って入園準備、入学準備と使いました。

下の子が来年入学ですがもう作らないです🤣

おせんべ

裁縫だけじゃなくお菓子作りでもなんでも、【作るのが好き】だからですよ💪♫

おさがりだろうが100均だろうが【グッズをちゃんと間に合うように用意する】こと自体がちゃんと子どものこと考えてあげてるじゃないですか👏
自分なり、我が家なりのやり方でいいんですよ❤️
他と比べる必要なんてありません😊

mikan

お下がりいいとおもいます!作るの大変ですし💦

私が手作りした理由はバック等全部のデザインを合わせることにより、たくさんある中でも自分のを見つけやすいようにするためです☺️

お友達もこの柄は◯◯ちゃんのと認識もしやすいです☺️

  • ライチ

    ライチ

    確かに持ち物の柄が同じだと子どももわかりやすいし、先生もありがたいと思います✨

    • 1時間前
はるのゆり

作るの好きだから作ってます✨そして子どもに『ママすごーい!』て言われたいからだったりします🤭

  • ライチ

    ライチ

    ママすごい!って喜んでくれたら嬉しいですね☺️

    • 1時間前
ママ🔰

保育園のをそのまま使えるのは使ってます。
サイズも学校指定は大まかで市販で売ってるのあると思いますが、
「お店に行って探すのが面倒」が大きな理由です。
どのお店、どの柄、値段…とか。

布屋や目星つけてたサイトの布を娘に選んでもらって、
後は作るだけなので、
私はそっちの方が楽なんです。
昔本業でミシン扱ってたので、特に面倒と思わず。

  • ライチ

    ライチ

    得意な方からしたら面倒ではないのですね🥹ミシンを中学以来触っていない身なので尊敬しかないです✨

    • 1時間前
  • ママ🔰

    ママ🔰


    自炊するか、
    外食するか…な感覚ですかね😂⁉️

    お店選び、出費、帰宅した後のバタバタを。
    と考えると、
    私は自炊派です😆

    娘はもう慣れてるからか、
    キャラ物は、わーい🙌ですが、
    柄物は、
    できたんだーって感じです😆

    • 20分前
より

自分自身が母につくってもらって嬉しかったので、子どもにもつくってあげたくて。でも、裁縫はそこまで得意ではないので、かなり試行錯誤しながらつくりました。子ども自身が選んだ生地でつくるので、子どもも自分のもの!って思いが強く、気に入って使ってくれてます。

  • ライチ

    ライチ

    得意でなくても頑張って作る母の愛ですね🥹気に入ってくれると作り甲斐もありますね!

    • 1時間前
ぐーみ

市販のものより子どもたちが喜んでくれるかなー?愛着持ってくれるかなー?という親のエゴと自己満です😊

  • ライチ

    ライチ

    確かに愛着は湧きそうですね☺️愛情こもってて素敵です💓

    • 1時間前