
旦那の年収が約370万くらいです。(ボーナス含)37歳で9月で38歳にな…
旦那の年収が約370万くらいです。(ボーナス含)
37歳で9月で38歳になります。
皆さんなら転職勧めますか?
旦那は転職したいとは思ってるみたいですが、何の資格もなく学もないので求人見ても今もそこまで変わらないから、それだったら転職する意味ないと悩んでいます。
今の職場のいい点は
家から10分以内で着く
残業なく定時ぴったりに帰れるので17時前には帰ってきています。
職場の飲み会も年2回くらいしかなく、社員旅行も行きたい人は行くって感じで行かなくてもOKです(ここ3年くらい行ってません)
一人で作業してるので、人間関係のゴタゴタはなく、強いて言えば上の課長らがポンコツで腹立つと言っていました。
ダメな点は
給料が少ない(基本給15万スタートでやっと21万くらいになりました)
気に入られてた常務がなくなったので昇給ベースが下がり、今まで見たいな昇給はしなくなります。
なので給料が横這いもしくはちょい上がり程度
役職は上の人らがいなくならないとポジション空かないから頑張っても絶対役職もらうことはできない
今まで面接も書類で落ちたり、いけても面接で落ちることの方が多いので、それもあってかなかなか行動に移せてない感じです。
ただ、もう歳も歳なので転職するなら早い方がいいと思っています。
ちなみに小学校低学年の子供が2人いてます。
私も働いていますが、年収270万くらいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
条件が上がるなら転職した方がいいんだろうなとは思いますが、自分のスキルでは結局他の会社に行っても条件変わらないなら、今の条件が市場価値と受け入れて今のまま夫婦で頑張ります💦

はじめてのママリ🔰
求人をみてて今までとお給料が変わらないということなら転職しても意味が無い気が…
転職してお給料が変わらなくて環境が悪かったらしんどいですよね。
でも自分の地域ならアルバイトでも20万はいくので地域によるのですかね…
-
はじめてのママリ🔰
ボーナスが1年で5ヶ月くらいあるんですよね今の会社
基本給は安いですが、、💦- 3時間前

はじめてのママリ🔰
私なら転職は勧めると思います。
ただ現状定時上がりがデフォなら在職中に資格取得は必須で、資格取れたら転職活動開始でもいいかなと思います。
転職後に思ってたのと違った等グダグダ言っても仕方ないので、転職前に選択肢を増やす努力はした方が良いです🤔
うちの旦那は転職前に資格をとった方が良いと何度も私は言ったのに舐めてて結局何も取らず、資格なし状態で転職して今現在ヒーヒー言ってます。
-
はじめてのママリ🔰
旦那は作業員が自分に向いていて、かつ自分ができる仕事と分かってるので転職も作業員志望なのですが、資格は例えば何を持っていたらいいでしょうか?
フォークリフトは持っています!- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
なんの職種かがわからないのでなんとも言えませんが、例えば第一種電気工事士とかは持っていると職種選択の幅はかなり上がりますし、もし資格を活かせなくても書類で落ちるのは減る可能性はあると思います。
- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!!
ちょっと提案してみます🥹- 2時間前

はじめてのママリ🔰
夫婦2馬力フルタイムでも生活ヒーヒーなのであれば転職考えますが、主さんが270万なら、少しお仕事のペース落とされてるんですかね☺️
今のままでも主さんの上げ幅があるので、これでご主人が家事育児めちゃくちゃ協力的なら、私はそのままでも良いなぁと思っちゃいます🤔
もし夜勤無し資格なしでその年収なら、地域によっては正直妥当というか。
こちらも何もなければその年でも同じくらいです!
残業代ありきの給料で生計立てるくらいなら、私は自分も同じくらい稼いで、お互い残業0で家族と過ごしたほうがいいと思う派なので🙌
-
はじめてのママリ🔰
私派遣で💦
仕事探してるのですがなかなかなくて💦
家事は協力的じゃないですね💦
洗濯畳んだり、お米炊くくらいです。- 3時間前

はじめてのママリ🔰
生活が厳しいのであれば、年収が上がるところを見つけてどちらかが転職するか、かけもちするかですかね🥲💦
今までと変わらないなら転職する意味ないと私も思うので、これまでも落ちてるなら、とりあえず資格取るとかですかね。。。
-
はじめてのママリ🔰
今のところ、特に厳しいって感じではないのですが、子供が大きくなるとお金がかかるのでその時がって感じです💦
旦那の会社は副業禁止で💦- 2時間前

ママリ
それで十分生活出来ているなら無理に転職することは無いとは思います🥺
出来ることならもう少し欲しいかなって思うなら、転職をすすめますかね🤔
男性で40手前はまだ若いので、転職というより何か資格取得を考えます😳
-
はじめてのママリ🔰
生活はできでいます!
ただ子供が大きくなると今以上にお金かかるので、その時にって感じですね💦
旦那は作業員が自分に向いていて、自分にできる仕事だと分かってるので、転職したとしても作業員で探してるみたいです!
なので、資格取るとなると作業員でプラスになるような資格になりますよね。
フォークリフトならありますが、他は何もないので💦- 2時間前

真鞠
うちの旦那も40過ぎて年収300万台ですが、中卒でずっと職人しかやって来なかったので、業界を変えての転職で給料アップは無理と踏んで、同業界で自営手伝いから株式会社に転職しました💦
仕事が安定しただけで、特に待遇面ではあまり変わってません✋💦
本当に異業種に転職したいなら道のりは険しく、まずは高認とる所からかなと思っていますが、本人にそこまでのやる気や度量がないので、もうこのまま同業界で頑張ってもらうしかないかなと思ってます😅
本当は車関係の仕事に就きたいと前々から思っているようですが、それらもちゃんと資格取ろうとすると高卒からだったり、資格なしでだと中卒は弾かれたり、結局今と年収変わらずって感じですね😵
そういう人たちが本気で年収上げようとするなら、独立ですかねぇ🤔
それも、ちゃんと本人にやる気や覚悟がないと難しいですけどね😭
-
はじめてのママリ🔰
現状が近い方のお話し救われます💦
真鞠さんが収入高いとかでしょうか?
私のところは高卒でずっと夜職で結婚と同時に昼にうつったので、職も学もなく、、
仕事は真面目で絶対休まないし覚えるのも早い方だと思っていて、入社すると絶対続くのですが、見た目(見た目が反社っぽいです、、、)や学などで書類審査落ちることが多くて💦
通っても面接で落ちたり💦
自分のしたい仕事は何かは分からないですが、したい仕事じゃなくて出来る仕事が分かってるのでまだ良かったです。- 2時間前
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦