
職場の忘年会や送別会を子連れで開催することに悩んでいます。参加が難しい状況ですが、円満に断る理由が欲しいです。
めちゃくちゃいい職場なのに忘年会や送別会が嫌です、、、
円満に断ることできると思いますか?😢
今のパート先のことですが
時給高い、人間関係良好、休みやすい、業務内容も自分に合ってる、、、etc
で気に入ってはいるんですが
子持ちの方が多くて、忘年会や送別会など毎回子連れで開催されます。子供たくさん来るので場所はオフィスです。
お子さん連れといで!!喜ぶでしょ!って感じで毎回誘われますが、正直子供がいるとどうしても気を遣いますし
そもそも我が子、体調すぐ崩すので、、、
もう小2と年長ですが、嘘でしょ?てくらい風邪を引くんです、、、なので、そういった会合の前は体調管理にもピリピリしてしまって疲れます、、、
前回の忘年会は奇跡的に参加しましたが
今週末の送別会はいけるかわかりません、、、
下の子が朝と、走った後だけ咳が出るので😢
1日数回とか、ちょっとの咳でもやめておいたほうがいいかなーと考えると、果たしてこの先参加できることはあるのか、、、
旦那に預けて、というのも無理なので、、、
今メンタル病んでるのもあり色々考えてしまいしんどいです
明日明後日の状態見て決めますが
出勤するのに送別会は欠席、とかだとなんか思われるかなとか😢
もうしんどいので次回開催されるのは断りたいんですが
なにか言い訳ありますか?😭
義実家とか言い訳にしたいですが旦那は幼い頃に両親共に死別してて義実家ないし、それも1人の人には知られてるし😭
実家は遠い県外です、、、
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
いいと思いますよ!
無理して行くよりも、早めに断っちゃった方が絶対いいです。
断らなかったら、この先ずっと無理することになると思いますし😢
数回断れば、この人は来ないんだな〜って感じでサラッと受け入れてもらえると思います。
案外ほかにも面倒と思ってる人いると思いますよ!
私としては、パートだったら忘年会パスしてもいいって気持ちでいます。
自分は申し訳ないけどパスさせてもらってます。それで気まずいとかもないですよ😊

ママリ
私は行きたくなかったので
旦那が夜勤でー。って言ってました☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
なるほど、、、
それだと子供連れてきてと言われてしまうんですがどうしたらいいんでしょう😭- 2月24日

はじめてのママリ🔰
なんかめちゃくちゃわかります
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
お分かりいただけますか、、、
ほんと疲れてしまいます- 2月25日

ぺんちゃん
正直に、子どもが体調崩しやすいと言ったらどうですか⁇
大勢の集まりがあると楽しくて興奮しすぎちゃうのか、翌日に熱出ることが多々ある…とか。
人間関係良好なら、問題ないかと🙂
はじめてのママリ🔰
大丈夫ですかね😭
なんかもう色々考えるのに疲れてしまって💦
情け無いですがこんなことで子供にピリピリしちゃうより断ったほうがいいなと思ってしまって、、、
パートだし大丈夫ですかね
心軽くなりました
ありがとうございます😭
ママリ
いいですいいです!
子供第一で大丈夫ですよ😊
だからパートという働き方を選んでるんですから😊