
1人っ子か2人目を考えるべきか悩んでいます。経済面の不安と家族の夢の間で迷っています。アドバイスがあれば教えてください。
1人っ子か、2人目を考えるべきか迷っています
35歳、1歳の子どもがいます。
不妊治療をしていたので、2人目を希望するなら今年の夏頃に治療を始める予定です。
ライフプランを見直したところ、子ども2人を育てながら老後資金を貯めるのは大変そうだと感じました。
貯金と資産運用はしていますが、私は現在専業主婦でフルタイムでは働けません。
今後、経済面が不安です。
1人っ子なら教育の選択肢も広がり、私自身も余裕を持って子育てできると思います。
でも、もともと4人家族に憧れていた気持ちもあり、諦めるのは寂しいです。
「余裕を持って1人を育てる」か、「大変でも家族4人で暮らす夢を叶える」か…。答えが出せずに焦っています。
同じように悩んだ経験のある方や、何かアドバイスがあればお願いします。
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じ年齢です😆
迷っているなら2人目を考えても良いと思います!!
私も同じで悩んで悩んで子供が3歳から2人目妊活をしたのですが中々授かることができずもっと早くからしておけば良かったと後悔しています😭
時間に余裕ができたらパートで稼ぐなりお金はどうにかなります。老後資金も今は高齢で働いてる方もたくさんいらっしゃるので足りなければなんとかなります!

はじめてのママリ🔰
迷っているなら2人目いきます!
お金はその気になればあとからいくらでも稼げます。
子どもはタイムリミットもあるので、欲しい気持ちがあるなら私は産みます!
現に産んで、今までなんとかなりましたし、これから稼ぎます✨
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、その気になればなんとか、、
タイムリミット、近づいてきてて、どうしようってもやもやしています。。
そうですよね!ずっと専業主婦ではないので、、- 2月25日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
- 2月25日

はじめてのママリ🔰
自分が働けるかどうかを主に考えました
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
2人目も前向きに考えます!- 2月25日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、年齢がなければゆっくり考えられたのにって思いますけど、そうはいかないですよね😭
妊活も長くかかったので早めに決断しなきゃと思いながらもなかなか。
幼稚園に入ったらパートと思っていたので、何とかなると思って2人目も前向きに考えようと思いました!
ありがとうございます!!✨️