※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

2025年10月に引き渡し、12月に外構が完了しますが、住み始めは12月以降でしょうか。引っ越しを1月にずらしても問題ないでしょうか。

2025年10月に引き渡し、12月に外構完了予定なのですが、
住み始めるのは12月以降ですよね?(車台あり)
12月に引っ越したくないとなったら1月でも問題ないですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

住み始めは10月の引渡し以降なら問題ないです🥹
引越ししてから外構ってよくあります。
近所では車も路肩に停めてたり、近くのパーキングに停めてる人も多かったです!
引越しのタイミングはいつでも問題ないかと🙌
いま賃貸なら、遅くなる分賃料がかかるだけです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    できれば1月に引っ越したくて。。。賃料がかかるのは問題ないです!!

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    路肩に停めるのはキツく、田舎なのでパーキングないです😂

    • 2月24日
ままり

引き渡しが済んでいる=住民票を移している認識ですが、2026年は住宅ローン控除はなくなるって話なので住宅ローン控除を受けるには住民票を2025年中に新居に動かしておいた方がいいですね。まぁまた延長する可能性も大いにありますが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!2025年に住民票はうつして、2026年に引っ越ししようと思います!
    アパートの退去日は1月中旬から末にするので、先に住民票を移すのは問題ないですよね?

    • 2月24日
  • ままり

    ままり

    問題ないですが、バレないように気をつけてくださいね。

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 2月24日