※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

看護師の女性がBLS研修への参加について悩んでいます。木曜日の午後は休みで、研修時間が合わないため不参加を考えていますが、上司の反応が微妙でした。参加すべきか迷っています。

看護師をしています。

職場の上司に、
木曜日15:30から1時間程度、BLSの研修があるけど参加するか?参加しないか?と確認されました。

その研修は年1回の研修です。


私は今の職場に転職して1年弱です。
前の職場でも毎年BLSの研修は受けていました。もう忘れてしまっている事も多いですが🥹





私はパート勤務で、木曜日は午後からお休みをもらっているため、13時までの勤務時間です。

子供達のお迎えの都合や、長男の療育に行かないといけない事などで木曜日は午後からお休みをもらっています。




もちろん研修には参加した方が良いのだとは思うのですが、
研修の時間も15:30からで都合がつきにくいと思い、今回は不参加でも良いでしょうか?と言うと、
微妙な反応でした😅



時間調整してでも参加します!と言うべきだったのでしょうか?😓




コメント

ぷりん

難しいのであれば全然不参加でいいと思います💦

未だにそういう反応されるところ
ありますよね😅

後ろめたく感じなくて大丈夫です!
事情があるし年1回だとしても
調整が難しいのであれば尚更です🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供のお迎えの時間が、、と少し迷っていると、
    1時間だけだから〜、、 と参加してほしそうに言われました😅

    長男の療育があって等は言ってなくて😅💦言ったら変に噂話されそうで嫌なので😂

    • 2月24日
  • ぷりん

    ぷりん

    何の為に早く帰ってるのか
    察して欲しいですよね🥲

    聞き方も参加する事を前提ではなくて
    もう少し配慮が必要ですよね🥺

    子どもいる上司の方がたまに
    理解ないな〜って時あったりします🫠

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります😭
    同じように子供がいて子育てしてきた人なはずなのに、全然理解ない人とかいます😓

    今はパートの短時間なので、勤務時間内の仕事だけしてさっさと帰りたいです🥹

    • 2月24日
ママリ

子供の予定があるのでしませんでいいかと!
休みにわざわざ研修参加させようとするのやめてほしいですよねー😅
一回参加したら今後の他の研修の時にも強要されたら嫌なので、早めに断るのでいいいと思います。
BLSって役には立つかもしれませんが、別になくても困らないですよね🙃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めっちゃ勤務時間外なのに、すすめてくるのもビックリしました😅

    たしかに時間外の研修を一度許可したら、今後も参加できるだろうみたいな目で見られたら困ります😱

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

看護師で午前勤務ですが、午後の研修は出たことないですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥺
    めちゃくちゃ時間外だし、参加しなくて良いですよね😮‍💨💦

    • 2月24日