※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家からのプレゼントが少なく、特に子どもの誕生日に何ももらえないことに不満を感じています。出産祝いも金額や品物に満足できず、感謝の気持ちを持てない状況です。

義実家からのお祝いや子どもたちへのプレゼント、本当に少なくて😂
プレゼントやお祝いはお気持ちだから…と思える方って立派だし優しいと思います!!
私は毎回あぁこれだけか…とか、孫の誕生日にさえ何もくれないのか…と思ってしまいます😂😂心狭いですが😅
子ども産まれる度散々性別やら子育て論やら語ってくるけど出産祝い毎回1万円だし🫠謎のお店で買った激安の可愛くないほんとに新品?みたいな子ども服渡されて、もう正直ありがたくなくてお礼言いたくない…😂

コメント

はじめてのママリ🔰

金も対して出さないなら余計な事も口に出さないで欲しいですね😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    本当にそうなんです🫠そっとしておいて欲しいです🫠

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

こういう質問を見ると子供が女の子でよかったとおもうくらいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    私は子どもの性別関係なく余計なこと言わないようにしたいです💡

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    安いとか高いとかいわないのが一番平和!

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご心配ありがとうございます😊ご立派なお考えで素晴らしいと思います👏
    義父母にはもちろん夫にも伝えてませんので☺️
    心の中で安物いらないなーって思ってこちらでお気持ちわかってくださる方に愚痴ってるだけです☺️

    • 2月24日
ママリ

わかりますよー!!
大した物もくれないのに会いにはきて欲しいって贅沢ですよね笑
それなりの付き合いでいいかなって思います。
しまむらとかで安売りになってたであろう子供の好み無視した服とか、出産祝いで一万円なんてお返しのが面倒なのでいらないです。
正直、私の両親よりお年玉も少ないのに元旦に実家には行かず、義実家に行かないといけないも嫌です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    本当にお返しのこと考えると憂鬱です💦それで大きい顔されるなら何もくれない方がまだいいですよね💦
    うちは外食とかしても義両親の分の支払いもこっち持ちなので余計に気が重いです😭

    • 2月24日