※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

我が家…すぐ物が紛失したり、すぐなくなります!洗剤やシャンプーとか生…

我が家…すぐ物が紛失したり、すぐなくなります!

洗剤やシャンプーとか生活消耗品はまとめ買いをしストックが必ず2つあるようにしてます!!

トイレットペーパーも12ロールを2つ買ったりして補充してます!

なのに、1週間しないうちに
トイレットペーパー12ロールなくなり、洗剤類もストックがなくなります!

なぜだ!
我が家は洗濯とか家事は私しかしません!

家族は
旦那
長男(16)
長女(15)
次男(2)
です!!なのに、すべての消耗品が即なくなります…

しまいには冷蔵庫の中も!

家族がたくさんだとあるあるなんですかね…

ちなみに、長女は家の鍵を学校で無くしてるので
学校の誰かが侵入?って考えたり

長男は学校サボり家に友達を連れ込んだりしてるので、それ?って思ったり…

朝、家を出る前に確認して夕方帰宅したらない!とかが日常的に…

カメラ買って付けようか迷い中です!

旦那に話したら「そこまでしなくても!」って感じです…

コメント

はじめてのママリ🔰

朝あるのに夕方にないって怖いです😨😨😨
怖いのでこっそり誰にも言わずカメラ付けた方がいいです!!
もし本当に気づかない間に使ってしまっているならそれで一安心ですし、泥棒や友達が持って帰ってたら大問題なので😭‼️

きき

トイレットペーパーが12ロールなくなるのはやばいです💦
長男さんのお友達が自分の生活費浮かすためにパクってるのかなって思いました🤣

はじめてのママリ🔰

家族誰にも言わずにカメラ付けた方がいいと思います。
言っちゃうともし取ってたのならやめちゃうなと思うので。

ママリり

朝はあるのに夕方には無いとかありえない!絶対にカメラつけたほうがいいと思います!