※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

産後、自律神経失調症からの不安障害になり1人での外出がほぼできません…

産後、自律神経失調症からの不安障害になり
1人での外出がほぼできません💦

外には出られる、歩けるけど
家から離れていくうちに足がすくんできて
胸がザワザワしてきて。。。

買い物も店内入るとめまいしたり
レジで頭の血の気が引いたりしてしまい
それが怖くてもう挑戦すらしてません😭

抗不安薬飲んで挑んでも怖さ、足のすくむ感じは
なくならず…

同じような方、同じだった方いますか!?

コメント

はじめてのママリ🔰

産後…ではないので
お役に立てないかもしれ
ませんが🙇‍♀️💦
中学生時代そうでした。

歩いて自宅から離れて
いく程に息苦しさと動悸
ザワザワ感があり、
しばらく外出できませ
んでした😢

ある日突然、
平気になる日が
必ず来ます😊🍀
寛解(かんかい)出来なくても
限界が分かるからこそ
自分で対処法だったり
上手に立ち回ることが
できるようになれます🙆

はじめてのママリさん
でいえば、例えばお子様の
歩く練習がきっかけ とか
公園に行くだけ と決めて
向かうとか。
徐々にお店も入れるよう
になります😊

病院の近くのお店に行けば
何かあっても 誰か助けて
もらえる と思えたり、
今の自分を受け止めつつ
無理のない範囲で。

平気になれるきっかけは
ふとした時に
訪れますから😊👌✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかってもらえて嬉しいです( i _ i )

    ある日をきっかけに大丈夫になっていった感じですか、、?
    服薬はされてましたか???

    まだ息子は一才ですが
    こんなんで幼稚園の送迎とか
    できるのか?とかすごく不安で😭

    でもある日大丈夫になる日が
    来ると信じていいものなんですね😭🤍

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そう言って頂けて
    良かったです😊
    経験のある人にしか、
    絶対わからない苦しみ
    ですよね😭😭

    服薬もちろんしていまし
    た💊エチゾラムやデパスなど
    外出時は随時、お守りと
    して持ち続けていました。
    当時は もう二度と治らな
    いんじゃないかと
    思っていて😢
    言語化できない孤独感、
    何も楽しめないつらさが
    ありますよね。

    そうです😊
    人によって時期だったり
    年数はあると思いますが、
    ある日突然でした🙆
    その日は意識せず向かった
    と思います。
    心や頭のどこかで
    少しでも不安感を抱きな
    がらだと、緊張感が病状に
    繋がってしまいます😔

    そう思ってしまうのも
    無理ありませんし、
    現状がそうだと先の事は
    余計に不安になってしまいますよね😢
    もうずっとこのままなんじゃ
    ないかとか💦

    焦りは禁物です😊👌✨
    一日一日、できる事から。
    いまは、世界が狭く感じ
    てしまうかもしれませんが
    時間が解決してくれるし
    時間が薬となってくれます。

    私も、服薬しても
    気持ちが強ばっていると
    外出できませんでした🙅‍♂️
    今でも ふと息苦しさを
    感じる時はありますが、
    自分でコントロール
    できるようになっています。

    まずはベランダや
    玄関周りで太陽を浴びてみる
    近くの自動販売機で買う
    近くの公園に行ってみる
    次にお店で買い物は
    できなくても物を見て
    帰る。だったり、
    自分のできる範囲内から
    ゆっくりゆっくりです😊

    お子様がおられるので
    無理をしなければいけない
    日が多いと思いますが、
    はじめてのママリさんの
    参考に少しでもなれれば
    嬉しいです😊

    • 2時間前