
妊娠中の女性が、子供に関する不安や苦しみを抱えており、気持ちを前向きにしたいと考えています。
妊娠中です。障害・引きこもり・ニート・8050問題・加害者家族とか、子供関連の悪い面ばかり考えてしまいます。
それも運命と受け入れて、親としてできることはしないと、と覚悟の上で妊娠したつもりもあったのですが、
マタニティブルーなのか、そういうことを調べては、本気で苦しくなって夜眠れなくなったり泣いてしまいます。
皆さんそうなりませんか?
まだ起こってもないことだし!と自分に言い聞かせてはいますが難しくて🥲
とりあえず楽になりたいというか、気持ちを前向きにしたいです…🥲
- はじめてのママリ(生後1ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

ポムポム
3人産んでますが、なった事ないです…考えた事もないです…
一度精神科受診してみてはいかがでしょうか💦💦

はじめてのママリ🔰
分かります!
私は精神科に勤めててそんな家族ばかり見てきてます。
うちの子もなったらどうしよう。と考えます💦
しかし、本気で苦しくなったり夜眠れなかったりはないです💦一度心療内科などへ受診されたらいいかもです💦
-
はじめてのママリ
精神科に勤められてるんですね!
全員をかわいそう認定するのは違うとは思いますが、
本人や家族の苦労等見てたら、自分がその立場だったらどうしようって考えちゃいますよね…- 2月24日

御園彰子
現実として、私の親が長女のニートと8050問題で10年以上悩んでますが、運命として受け入れてるわけではなく、もう諦めて日々過ごしてます。
とりあえず犯罪だけはしないでもらえたらそれでいいって感じで。
こんなの運命として受け入れるなんてたまったもんじゃないです。
誰も、そんな子どもに成長してもらうために大金と時間かけて必死に育ててきたわけじゃないので。
そりゃ、親として産んだ責任はあるのかもしれないけど、だからと言ってそうなったのは子ども本人自身の性格や生き方の問題なので、そこに親の責任がどれだけあるのか。
そしてこんなことを妊娠中とか幼児期に覚悟したところで、実際にはそうなったらどうしようも出来ないというか…
例えば○○の会みたいなので同じ悩みを持つ親と交流する方法もあることはありますが、現実的にはそこまで動く気力もない場合があるので、今から悩んでも意味がないです。
私は身近にそういう人がいるので、我が子達が出来ればそうならないように、日々考えて関わっています。
でもそれで本当にそうならないかどうかは、私自身にも分からないですが、やるしかないので。
とりあえず、お腹の赤ちゃんを無事に産んで、お子さん二人をどんな子でも愛情込めてやれる範囲で育てていく、それだけしかないかなと。
こんな暮らしにくい世の中ですし、いろいろ考えてしまう気持ちは分かります。
何か漢方とか、妊娠中でも飲める気持ちを落ち着かせるお薬とか、産院で出してもらえるといいかもですね。

たそ
私も妊娠中で、ちなみに性別は男の子です。
上の子も男の子で超絶可愛いし自分的にはいいのですが、世間は男の子に冷たく、すぐに将来の犯罪者予備軍呼ばわりしたり、障害児は男児に多いとかネットはそんな言葉で溢れてて憂鬱な気分になります
しかしやはりただのマタニティブルーで、生まれたらめちゃくちゃ可愛いんだろうなと思ってます!

ハシビロ
思ったこと無いです。
そんなん前提だったら誰も妊娠できません。
多分ホルモンの兼ね合いじゃないですか?
様子見てしんどいなら通院先の産婦人科で相談して、心療内科受診をオススメします。
はじめてのママリ
考えたこともないんですか😳
人によって全然違うんですね💦