
旦那から離婚を切り出されました。もうすぐ2歳の子をもつ専業主婦です。…
旦那から離婚を切り出されました。
もうすぐ2歳の子をもつ専業主婦です。
殴り書きでわかりにくい所もあると思いますが、気持ちの整理のためにもここに書かせてください。
批判は控えてくれると嬉しいです。
旦那が離婚を切り出した理由は
①朝仕事に行く時、私と子どもは寝ていて「いってらっしゃい」を言ってくれない。
大変な仕事をしているのに労いが見られない。
②夜の頻度が減った。
ボディタッチをしても手を振り解かれるのが辛かった。
③先日喧嘩をした時、私がカッとなって「前から離婚したいと思ってる」と言ってしまった事。
もう私には冷めている、何とも思っていない。
まず①に関しては私も反省しています。
私は朝が弱く、旦那が仕事にいくのも朝5時くらいなので起きれていなかったのも事実です。
ただこれまで旦那からは一度も「いってらっしゃいがなくて悲しい」等は言われたことが無く、この話をするまでそんな事を思っていたんだと気付かされました。
また、旦那が休日の時も私は朝ごはんを作る事が出来ませんでした。
私と息子は基本朝はパンとヨーグルトのような簡単なものが多く、手を抜いていたのも事実です。
旦那からしたら休日くらいはちゃんと食べたかったのだと思います。
もっと早く言ってくれれば改善出来たのにと伝えると「言っても無駄だと思った」と言われました。
旦那には申し訳ない事をしていたと反省しています。
②は私の性欲が産後にめっきり減った事が原因です。
それでも月に1.2回応えていました。
決して旦那の事を嫌いになったとかではなく、本当に性欲が減ってしまって、旦那にもその事を伝えてはいましたが理解はしてくれませんでした。
そしてホルモンバランスとは別に性欲が減る機会が、息子が産まれて3か月くらいの時に起こりました。
その頃から旦那はアプリで知り合った女の子とコソコソと連絡を取るようになりました。
私はそれが嫌だからやめてほしいと伝えて、旦那も「わかった」と言ってくれたので安心していたのですが、翌日また同じ女の子と連絡を取っている事がわかりました。
その後注意しても連絡を止める事は無く、私に嘘をついてまで会おうとしていた事もあります。
女の子とコソコソ連絡を取る事や、仕事などで機嫌が悪くなると口調が強くなり私にあたってくる事など、その都度やめてほしいと注意しても「これが俺の性格だ」と直してくれる事はありませんでした。
その事がきっかけで旦那の信用を無くし、疑い深くなったり嫌な態度が出ていて、ボディタッチされても手を振り解いたりしてしまいました。
それからしばらくは他の女の子と連絡を取ったりという行動は見られませんでしたが、また最近になってコソコソと連絡を取るようになり、私が不機嫌な態度をとった事で喧嘩になり③の言葉を発してしまい今回の離婚話に至ります。
確かに私も離婚が頭をよぎりました。
でも考える度に息子の顔が浮かんで、思い止まる事が出来ていたし、何よりそれでも私は旦那の事も大切に思っていました。
今回旦那の話を聞いて、私と息子と関係を終わらせたいと思っているほど旦那が思い詰めていた事に驚きと反省をしていて、自分が至らなかった点も理解しています。
夜の頻度に関してはすぐに改善するのは難しいけど、他はすぐに直すことができると思っています。
でも私だけが直しても、旦那も直さない限り再構築は難しいのかなとも思います。
私としては離婚はしたくない、旦那ももう少し考えるといっています。
息子も旦那の事が好きだし、旦那も息子が大切だと言っています。
旦那は私に冷めていると言っていたし、再構築はもう難しいのでしょうか…
もしこのまま離婚になりシングルマザーになった時、息子に寂しい思いをさせてしまいそうで不安です。
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

ママリ
同じく専業主婦です
①はままが悪いでしょうね
専業主婦で旦那さんは疲れて毎日仕事をしてきている、なのに朝ごはんも作らず見送らない。これは許されるのは0歳児までかなと思ってました
もちろんいろんな意見あると思いますが、私も眠いけどそこは頑張ってます!もちろん寝坊することもあるから今フレークだけの人か,菓子パンだけとかもあります。
もう0歳児終わったんだからと頑張るべきかと思います!
米を前の日セットして炊いて味噌汁つくって魚焼くくらいは10分でできると思います
②多分女性みんなそうです。それは申し訳ないけど旦那さんが引くしかないでしょうね
つき1.2は多い方だと思います!
簡単に離婚なんてダメですよ
子供のためです。
このままだとすごく気まずい雰囲気かと思いますが、まずは明日から朝ごはんを用意してて、おはよう!と食べさせ、お子さんは寝ててもままだけでも見送ってあげてください
そこからスタートな気がします!

らるる
なんかまずどっちが悪いとか"悪"で決めつけるのは違うかなと私は思います🥲
夫婦って思いやり、コミュニケーション、譲り合いってめっちゃ大事じゃないですか🥲
例えば夜の頻度を少し頑張ってたら、旦那さんも朝弱い主さんをしょうがないなーって許せる心持てたりとか!
子供が一歳になったとしても、それぞれ手がかかる子もいたり様々だと思いますしね🥹
旦那さんも最初から主さんを決めつけで見てる意識を変えなきゃ始まらないし、主さんもいきなり全部頑張るなんてしんどいので、とりあえず今週はいってらっしゃいしよう!とか、できなかったら今日見送りできなくてごめんねー🥲ってその日は旦那さんの好きなご飯作ってあげて、夜もちょっと気乗りしなくても頑張るとか🥲
私も性欲ほんとになくなってしんどい気持ちわかりますよ🥲
でもそれを相手に寄り添うと夫婦だって仲良くいれたりしますし。
レスだから他の子と連絡とったり浮気まがいのことをしていいことにはならないと思ってます!
それならお店に行けよ!ってなります私なら🤣
自分の不機嫌を人にぶつけるのも違うじゃないですか🥲
結局今回旦那さんに言われて気づいた事ってお互いあると思うんですよ!
それってコミュニケーション不足じゃないですか🥲
だから、2人の時間を作るってめちゃくちゃ大事なのかな?と!
冷めてる発言も苛立ちから言ってる気もしますし🥹
まずは相手の気持ちを受け入れる、認めるから初めてみるといいかもですね!
けどこれに関してはお互いできないと片方だけが努力してもしんどいので🥹
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🥲
確かにコミュニケーション不足だと感じました。
私は嫌な所を都度伝えていましたが、旦那はため込んでいたようで私が言い出しにくい空気を出していたのかな…とか🥲
もっと2人で話す時間も増やしてみようと思います🥲- 3時間前
-
らるる
まあ溜め込む人、その都度言える人、それも人それぞれの性格価値観ですよね!
- 3時間前

あやか
すみません、人の旦那さんに対して失礼だと思いますが、ご主人我儘というか自分勝手だなぁという印象を受けました。
①はじめてのママリさんが何時に寝てるのかは分からないですが、朝5時に起きていってらっしゃいを言ってほしい我儘すぎませんかね?💦
いい年した大人なんだから平日でも休日でも朝ごはんくらい自分で用意しろよと思いました。
「言っても無駄だと思った」ってセリフに関しては何様?と思ってしまいます💦
②これも旦那さんの理解がなさすぎですね。
嘘ついてまでアプリの女の子と会おうとしてる時点で信用度0です。
「これが俺の性格だ」←改めようとする気が全く感じられません。家族を裏切ってるのと同じです。
私だったらですが離婚します。
いくら子どものことを大切に思ってくれてても、この先長い人生をご主人の顔色を伺って生きていくなんて絶対に嫌です。
私が簡単に離婚するなんて言えるのもフルタイムで働いてるからなので参考にならないかもしれませんが、一意見としてです🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🥲
私も悪い所はあるし旦那にも申し訳ないと思いますが、確かにこの先顔色を伺って離婚に怯えながら生活するのは嫌だなって思います🥲
私は離婚したくないけど、ギスギスしたまま生活を続ける方が子どもに悪いかな…
ちゃんと夫婦で話し合って最善のこたえを出したいです🥲- 3時間前

はじめてのママリ🔰
お子さんのために離婚をまよう
これはべつとしてかんがえてみては?
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🥲
子どもの事を別として考えた事はなかったので、一度自分の気持ちともちゃんと向き合ってみようと思います🥲- 3時間前

ママり🔰
たったそれだけの理由で…と思ったのと同時に
本音は本当にそこだけ?
その女の子に好意があるからじゃないの?と思ってしまいました。
この段階なら再構築できると思います。
ご主人さんの変な熱が冷めれば。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🥲
私もその考えが頭によぎらなかった訳ではありませんでした🥲
旦那は他に好きな人が出来たとか、そういうのでは無いとは言ってましたが…
再構築できる可能性があるなら努力したいと思います🥲- 3時間前

ゆか
何歳だって自宅保育は大変なので、専業主婦なら見送るために朝5時前でも起きるべき、とは思わないです…💦
母親のキャパも人それぞれですし、5時前に起きることで日中子供と過ごすことが大変になるなら無理するべきじゃないと思いますし。
うちは夫がそういう考えなので私は完全に甘えてますが…
夫婦のコミュニケーションが少し足りなかっただけかなと思います💦
嫌なことや直してほしいところだけじゃなく、こういうことしてくれてすごく助かる!優しいねありがとう、と言うだけでも気持ちは伝わりますし🙂
あと本気じゃないのに、離婚してもいいと思っている。という発言はまずかったなと。
どれだけご主人のことを大切に想っていても、その言葉を聞いたら俺のこと嫌いだから朝も起きないんだろうな、スキンシップも避けてるんだろうなと思われてしまいます💦
もしかしてご主人も本心では離婚まで考えていなかったけど、勢いもあるかもしれないですね🤔
ただ他の女性と繋がりを持とうとして、それを指摘されてもキレるのは…
なんとなくですが、他の女性に家庭の愚痴を話したりして「えーそんなのひどくない?!私なら絶対にしないのに!」みたいに言われたりしてるのかなと💧
離婚したら息子さんに寂しい思いをさせる、このことも言わない方がいいかなと…
夫婦の問題に子供がまだ小さいから…と言ってしまうとさらに冷めきってしまいそうで💧
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🥲
確かに直して欲しい所だけではなく、もっと感謝を伝えるべきだったなと思います。
勢いで離婚したいと言ったことも後悔しています。
子どもがいるからしょうがなく離婚しないという関係も嫌なので、あくまで私たちの話をもう一度旦那にお話しして見たいと思います🥲- 2時間前

はじめてのママリ🔰
気持ちのすれ違いもあるのかなぁと思いました。
①と②を合わせて「ないがしろにされてる」と思っていたところの③で旦那さんからも離婚話が出てきたって感じに読めます。乳児期は産前より夫に対していろいろできなくなるのも性欲が減るのもあるあるではあるので旦那さん側の理解不足もあるなと思いますが、ママリさん自身書いているとおり少しねぎらいが少なかった、旦那さんの存在を脇に置いていたようなところがあったのであれば旦那さんがさみしく思って……というのはあるだろうなとも思えます。
アプリの件はそれだけを切り取れば夫が良くないですが、私も過去は知らなかったのですが合意ではないレスって場合によっては離婚案件にもなるような重大なことみたいです。やはりしたい側からするとパートナーにNGにされると他でもできない(不貞になるから)ことになるからしんどい、みたいな所が程度問題によってはあるのかなぁと。でも性欲減退するとかの感覚も分かるし寝不足だとそれよりも寝たいとかもありますよね。月1でも応えていたならママリさんがすごくよくないってことはないと自分は思います。が、旦那さんとしては①と②を合わせて……って感じだったのかなって。上にも出てますがコミュニケーション不足も感じます。
あと旦那さんは割と仕事がしんどいとかもあるのかな?と思いました。実は根底には、仕事がつらいのに妻は冷たいし朝ごはんも出してもらえないし……みたいなわびしさ虚しさとかがあったのかも?と思うと、そこはじっくり寄り添って話を聞いてあげるのもいいかもしれません。
夫のことも大切に思っていたというのが伝わっていなかったのかなと思うと、まずはそこからかな?と思います。相談の文末が、シングルだと息子がさみしいかもということで息子さん目線になっていて、それはもちろん重要な目線ではあるのですが、この点については息子さんのことももちろんですが、まずは夫婦関係に主眼を置いて、離婚したくない気持ちは「夫のことも大切に思っている」からなのか、そうなのであればどうしたらそれが伝わるか、みたいなことを考えてみるといいかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🥲
他の皆さんもおっしゃってるように、日頃から私の言葉が足りなかったと思います。
旦那に私は大切に思っていること、今までの態度の反省を話すところからはじめてみたいと思います🥲- 18分前

ゆみ
③は良くなかったかも知れませんが、①で離婚を考える旦那さん。。。何言ってんの?って感じですね😅主様が離婚考えられないならとにかく話し合いですかね😣
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🥲
③は私も言い過ぎだと後悔しています。
旦那に愛想尽かされても当然だなと🥲
①に関しては改善できる内容なので、ゆみさんが言うようにとにかく話し合いをしてみようと思います🥲- 16分前
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🥲
①に関しては私も旦那に甘えすぎたと反省しています。
私としても離婚という結論を出すには早いと思っていて、お互い改善できる所があるなら実行してからでも遅くはないかなと考えてます🥲
まずは私から変わってスタートをきりたいです🥲