

はじめてのママリ
やり方は色々ありますが、私が保育士のときにお伝えしていたのは排尿感覚が1時間以上空くことがスタートできる目安かなあと✨
空いていないとパンツにしても漏らしまくるか遊んでいてもそわそわしてトイレに囚われるタイプの子もいました。笑
もちろんどんどん漏らして早く外していくスタイルもあります!笑
はじめてのママリ
やり方は色々ありますが、私が保育士のときにお伝えしていたのは排尿感覚が1時間以上空くことがスタートできる目安かなあと✨
空いていないとパンツにしても漏らしまくるか遊んでいてもそわそわしてトイレに囚われるタイプの子もいました。笑
もちろんどんどん漏らして早く外していくスタイルもあります!笑
「1歳7ヶ月」に関する質問
1歳7ヶ月の子供のことで相談させてください。 今月から鼻水が出ており、19日から更に目ヤニ、20日に37.7℃出て保育園を早退しましたがすぐ下がりその後平熱です。 21日、小児科へ行って目薬と飲み薬をもらいました。 先生…
1歳7ヶ月、旦那と2人にすると泣き叫びます。 前までは旦那に預けても15分ぐらい泣き続けてちょっと落ち着いて遊ぶみたいな感じでしたが、今日わたしが1人で出掛けたら1時間弱泣き叫んでたみたいで呼び戻されました。 わ…
おうち時間におすすめなおもちゃを教えてください! 1歳7ヶ月息子の家での時間潰しが苦痛です。 1人で集中して遊ぶということがほぼありません。というのもおそらくおもちゃなどが無くてつまらない…? キッチンセット、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント