
子供の癇癪にどう対処すれば良いか悩んでいます。最近、6歳の子が激しい癇癪を起こし、私もイライラしてしまいました。皆さんはどのように対処していますか。
子供の癇癪、どうやって対処してますか?
滅多にないのですが、6歳の子が今日久々に激しい癇癪がありました。
疲れて眠たいのと機嫌が悪いことで、お風呂の中でダラダラしていました。
最初は寄り添ってましたが、いつまでもダラダラに付き合ってられず、急かす形でお風呂から上がらすと、癇癪モードに、、
ギャン泣きでこっちの話も聞かない、なにを言っているかわからない状態で、私もだんだん大声を上げ暴言を吐いてしまいました。
イライラしながらも服を着せたり髪を乾かしたりしましたが、耐えきれず隠れて私も泣きました。
子供を傷つけてしまったし、よくない対応なのは今もその時もわかっていますが、暴言は止まりません。
癇癪中は子供も、ママこっち来てー!とか、私のところまで追いかけてくるので、クールダウンできません。
皆さんどうしてますか?
別の部屋にこもるとかも、ほぼできず、泣きながら追いかけてくる子供にイライラしかしないんです。
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
疲れてたり眠いとグズグズ癇癪ありますよねー😭
疲れたねー!眠いねー!眠いんだから早く寝ようー!!
を連呼してます😂
私も子どもが癇癪するとイライラしちゃうんですが、私がイライラしたら子どもの癇癪が鎮まるはずがないと思って、気合いで切り替えるようにしてます🥲
手をパーンとやって、「癇癪バイバイ!悲しい気持ちとバイバイ!ママも自分のイライラとバイバイしたから、◯◯もバイバイしよー!」みたいなのとかやります😂

はじめてのママリ🔰
6歳なら最初から寄り添わないです😂
さっさとやるべき事やって、終わった後にクールダウンします〜

さくら🍯
まさに今日、うちも小1長女が久しぶりに夫に対して癇癪起こして(事の発端は夫ですが、他にも色々溜まっていたんだと思います。)
ギャーギャー泣き喚きながら夫のことを散々殴っていました😇
私、そういうのすぐイラつくし笑えないタイプなので、急にうるさ…と思いながら夫に全任せ。
夫は叩かれても「あはは笑やめてよ〜!」と小走しつつパンチを全て受け。ある程度終わりにさしかかってきたかな?くらいで「さ、お風呂入るよ!」って感じで切り替え。
まだギャーギャー言っていましたが、一旦無視…からの抱っこして、
「ごめんね〜🥺まだ泣いてるの?赤ちゃんじゃん、可愛いなぁ〜」って感じでお風呂に連れていっていました。
私にはできません…笑
でも、こういうのが愛されてるって安心できるんだろうなーと思いました。
私自身、ヒステリックな母親の元で育ち、泣いても怒られるか放置されていて悲しかった記憶があるので…
コメント