※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ノギ
お仕事

傷病休暇を申請したいが、精神的に辛く、出勤が難しい状況です。傷病休暇は取得できるでしょうか。

傷病休暇を取れるでしょうか
私がただ甘いだけです。本当にごめんなさい
もしよかったらアドバイスください

保険会社で働いています。

入社してから教育担当無しで1人でやってきて思い悩んでましたが、 限界がきて12月末と2月上旬に退職したいと直属の上司とその上の部長に伝えましたが、話をはぐらかされ、最終的にはなかったことにされ新しい担当のお客様をつけられました。私としては3月末でと一貫して伝えてました。

また更に先週追加されそうになり、辞めると言ったのに白黒つかない状況と、お客様にも失礼だと思い、余計に病んでしまいました。
出勤のことを考えると常に動悸と吐き気眩暈がして具合が悪いです。会社につくと足がガクガクします。

先週木曜日に週一同行する男性社員に辞めたいのに無かったことにされて悲しいと、その他辞めたい理由を話したら辞められるように協力すると申し出てくれ、その次の金曜の朝極度の緊張か体調不良で早退を伝えたあとすぐ上司が追ってきて3月末の退職の許可が出ました。

早退後は夫の勧めで当日見てもらえるメンクリに行き、適応障害の診断を受け診断書と薬をもらいました。

夫は、教育担当が私が入社してすぐ傷病休暇に入ったこと、それに対してなんの説明もフォローもないこと、退職をずっとはぐらかされ、しまいには適応障害になったこと、男性社員からのセクハラまがいな言動が許せないとブチギレです。
夫も私も、私が入社する前に教育担当さんの数字のために保険に加入してましたが、それも解約すると言ってます。

週明けの火曜日に、一緒に会社に行って傷病休暇の申請と労災にならないのかと聞きに行こうと言ってくれてます。
上司の予定を事前に確認するために明日までに連絡するべきですよね?

電話はもちろんLINEすらも上司のアイコンみるだけで眩暈がして苦しいです。
しかも出勤してその話し合いとなると、旦那が帰った後普通に働かなければいけないですよね。
私としては朝に体調不良で欠勤するが、旦那が話したいというので今日伺うので何時ならいいかと電話したいのですが、やはり非常識でしょうか。本当はこのまま消えてしまいたいぐらい関わりたく無いです。

子供の体調不良でもう有給もないのですが、3月末まで出勤することも今の精神状態できません。
傷病休暇は使えるんでしょうか?
金曜日からずっとそのことを考えては憂鬱です。

コメント

おたい

その状態なら原因は上司なので、
上司に連絡取らない方がいいと思います。
傷病手当なら上司ではなく人事総務の管轄のはずです。

診断書が出てるならもう仕事はしなくていいです。というかしてはダメです。

会社との話し合いは人事総務と電話では出来ませんか?会社に行くのも負担になっているので心配です。

診断書に休職開始日が書いていないなら、提出した翌日から休職扱いだったと思います。
休職開始日が書いていないなら、とりあえず提出して、その日は欠勤にしてはどうでしょうか?

私も適応障害になったことがあるので辛さはわかります。パソコンを立ち上げるだけで涙が止まらず泣きながら仕事をしていました。原因となった上司との電話でも大泣きしました。私の夫も激怒して、いつも温和な夫が上司に電話して怒りをぶつけていました。

今は絶対に無理をしてはダメです。常識とか関係ないです。そしてあなたは甘くない、しっかり真面目にやっていました。真面目だから適応障害になったんです。
自分を責めないでください!