※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
ココロ・悩み

小学生のADHDのお子さんをお持ちの方に質問です。トイレの感覚が弱いことはありますか?お子さんが遊びに夢中になっている時にお漏らしをすることについて、ADHDが関係しているのでしょうか。

小学生くらいのADHDのお子さんを
お持ちの方いますか?

ADHDって身体の感覚?トイレ関係の感覚が
弱いとかありますか😭?

元々私がトイトレ焦ってないというので
開始が遅かったのでオムツが昼夜完全に外れたのは
年中の時でした!
それから数年オネショとかは無いです!
なので気になっていなかったのですが、
小学生低学年で遊びに夢中で家の中で
走り回ってる最中にピタッと止まったかと思えば
ジャーっとお漏らししたり、
お迎えに行ってテンション上がって話しながら
車に乗った瞬間ジャーとお漏らししたり、、

トイトレ中の保育園児とかなら分かるんです。
小学生にもなってたった今までお尻振りながら
踊ったりしてるのに急にお漏らしの意味が分からなくて😭
本人も尿意は無かったみたいな事を言います😭

これってADHDが関係してるんですかね😭
(まだADHDの診断は出てないけど
病院からも可能性が高いねと言われながら
検査してる段階です)

コメント

ママリ

うちも一年の時、学校で遊びに夢中でお漏らし2度しました!笑
先生からはうちとは別の子もその日お漏らししたと言われましたw
2年生でもあると言われたくらいです

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    車でされたのは2年生です😭
    たった今まで「お迎えだ!うぇーい!(お尻フリフリ)!いえーい!、、、あっ」って感じです😭

    ADHDとかそんな感じではなく低学年だからと言う感じですか?

    • 4時間前
  • ママリ

    ママリ

    はい!うちはADHAとかではなく、低学年だからって感じでした!友達で小学校の先生してる子に心配で相談したら全然いるよーって感じでした!

    高学年の子で修学旅行ある子で夜中トイレ行かないとお漏らししちゃう子もいるから夜中起こすようにという人もいるそうです!

    • 4時間前
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    ADHD関係なく低学年なら全然いるんですね🥺
    学年が上がるにつれて、周りにバレた時の反応が変わってくるだろから、低学年のうちに治って欲しいです😭

    • 4時間前
ちび

ADHDで薬服用している小学校4年の息子がいますがうちの子も特に冬場は漏れる回数多いです。
今年の冬は既に4回くらい学校の授業中に漏れてて現在困ってます💦
多少滲む程度とかではなくがっつりトイレで出る量です😭

まだ担当医にはお話して確認が出来ていませんがADHDのお子様は尿意の感覚めちゃくちゃ弱いみたいでまだ我慢出来る!が既に限界1歩手前みたいなことあるみたいです😅

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    学年が上がるたびに尚更心配になりますよね😭

    やっぱりそうなんですね!
    ほんと限界一歩手前がわからない感じです!
    今思えば、だからトイトレ完了遅かったのかと思います🥺
    そういえばオネショはないけど、トイレで漏らしたりは多かったです😇

    • 4時間前
ままり

うちの子ADHDじゃないけど一年生の時お友達と遊んでて漏らしましたよ🤣
他のママに相談したら、えっ?!うちも全然間に合わなくて漏らした事あるよ(当時一年生)ってママ数人いたので低学年ならまだあるあるかなと思いますよ☺️

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    学童でも「1年生は汚すことがあるので着替え一式お願いします」とあるので、その時は「へー」くらいに思ってました🥺
    まだあるあるな時期と聞けて少し安心しました🥹

    • 4時間前