
1歳半の子どもに冷凍ストックの食事を与えることは良くないのでしょうか。2歳近くになっても冷凍ストックは続けても問題ないでしょうか。
1歳半自宅保育です。ご飯について。
未だに大人の取り分けを行っておらず、子ども用のご飯は週末にご飯、おかず、スープと1週間分まとめて作り、全て冷凍。
ご飯の時間にそれぞれレンジで解凍してあげています。
ご飯は白米と混ぜご飯 (混ぜご飯が2-3種類)
おかずは、お魚料理、お肉料理(各8-9種類)
スープは2種類ほど 作っています。
シングルマザーで大人は私1人ですし、私の料理は適当で子どもに取り分けられるものではないので、未だに冷凍ストックしてあげているのですが1歳半すぎても冷凍ストックをあげてるってよくないんでしょうか(−_−;)
まだ暫く冷凍ストックする予定ですが2歳近くになっても冷凍ストックはありですか?なしですか???
- ぴ(1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
一歳8か月自宅保育です
旦那が夜勤のある仕事なので
休みの日に3日分のおかずを作り置きしてます!
大人も子供も同じメニューです。
私はそれが楽なのでそうしてますが、冷凍ストックが楽なら
全然いいと思います。むしろ子どもの味付けで良さそうと思います!
ワンオペだと子供見ながらなかなか作るの大変ですよね
自宅保育だと1日3食だし
自分が楽だと思う方でいいんじゃないでしょうか?
ぴ
ご回答ありがとうございます
ありがとうございます。暫く冷凍ストックになりそうです🥹