※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食の量が少ないですが、体重は増えているようです。現在9ヶ月で8.7kg、授乳は夜間含めて5回です。この体重の増え方は問題ないでしょうか。ハイハイや立ち上がりができないことも影響しているのでしょうか。

離乳食の食べる量が少ないのですが体重の増えが良いような、、、相談聞いてください💦

離乳食最近やっと少しずつ食べるようになって今80~110gです。3回食にしたところです。
生後5ヶ月目前から8kgあり、ずーっと離乳食食べなくて、つい最近まで完璧なか横ばいでした(8kg~8.3kgを前後してる感じ)

先日生後9ヶ月になったのですが、離乳食をたべるようになったのは最近です💦
今8.7kgあります。授乳回数は夜間含め5回。この体重の増え方大丈夫ですか?多分9ヶ月って200gとか食べると思うのですが、まだ半分しか食べてないのに大丈夫でしょうか。
授乳の回数減らした方がいいですか?

ちなみにまだハイハイと立っちは出来ません!動くようになれば減るから問題ないんですかね、、、?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も食に興味がなく、なかなか離乳食食べませんでした💦

けっこう食べるようになったのは10ヵ月くらいからです。
200g食べるようになったのも1歳近くになってからでしたよ😅
体重も6ヵ月くらいから11ヵ月までずっと8㎏代。
でも体重は徐々に増えていて、小児科の先生にも特に指摘されませんでした。

1歳1ヵ月の現在も、
毎食200〜250gくらい、
おやつ1回、
ミルクは寝る前だけ120mlです。
ちなみに離乳食は未だに中期〜後期くらいのもので、固形物は食感が嫌なのかあまり食べません😂

SNS見てるとみんないっぱい食べてますが、
SNSにはできることしか載せないよね!と諦めてます。
離乳食食べずに反り返って泣き叫び、無理矢理スプーンを口に突っ込んで修羅場と化してた時とくらべれば少しずつでも食べれるようになればOKと思ってます!

  • ママリ

    ママリ

    現在は体重どれくらいですか??

    ミルクはほしがらないから離乳食後あげない感じでしょうか?

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    体重は1ヵ月前の1歳0ヵ月で9.4kgでした。

    母乳よりの混合だったので、離乳食後に母乳を飲ませてたのですが、200g食べるようになったあたりから母乳も2分くらいしか飲まなくなったのでいっそのことやめてしまいました😅

    • 4時間前