
派遣先が変わるタイミングで妊娠した方の経験を教えてください。現在不妊治療中で、早めに妊娠したいと思っていますが、就業後すぐに妊娠した場合の対処について悩んでいます。
派遣元が変わらず、派遣先が変わるタイミングで
すぐ妊娠した方いらっしゃいますか?
今行ってる派遣先が3年で満了になります。
4月からは派遣元は変わらないのですが、
今行っている会社のグループ会社(同じ自社ビル内の会社)を
派遣の営業に紹介されました。
現在不妊治療中で、なるべく早めに妊娠したいと思っているのですが、もし就業してすぐ妊娠したらどうするべきなのかと考えます。
今の派遣元は長いため、確実に産休育休は取れるのでなるべく取りたいとは思っているのですが、グループ会社とはいえ別会社から来た派遣がすぐ妊娠ってだめですよね、、、
(ちなみに、次のところは派遣社員自体は多いので、派遣の入れ替わりは結構あるみたいです。)
派遣の営業担当に相談するのが1番だとは思うのですが、
もし派遣先が変わるタイミングで妊娠した方いらっしゃいましたら、コメントいただけると嬉しいです!
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
派遣で育休取ってます。
私も派遣元は同じで7年くらいだったんですが産休に入る時にいた派遣先は9ヶ月目くらいで妊娠しました。
とてもいい職場で、特に嫌なことは何も言われませんでした。
来てすぐに妊娠はダメってことはないと思いますよ!
図々しい(?)かもしれないですけど、企業もそのポジションに派遣を配置するなら、そういうことも想定しておくべきかと私は思っちゃいます😅
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
ご自身の経験も教えてくださり、ありがとうございます!
ちなみになのですが、やはり派遣が多い会社やママさんが多い職場だと比較的に妊婦でも受け入れられやすいとかあるのでしょうか、、、?
そうなんですよね!既婚者子持ち1人の派遣を入れたら、2人目の可能性も考えていてほしいものです!(図々しい😂)