
コメント

p
産婦人科の先生には話されているんですか?

ちーまま
私はパニック障害で薬を服用してます。精神科にも産婦人科にも相談済みですが、やっぱり不安になりますよね💦でも助産師さんに「薬を服用していて不安になっちゃう妊婦さんはたくさんいる。でも精神科の先生の指示通りに飲んで大丈夫だから、自己判断で飲むのをやめたりしないでね。」と言ってもらえたり、ママリでも同じような妊婦生活を送った方の意見を聞いて、どうせ飲むなら不安になりながら飲むより、赤ちゃんの為に自分を整えよう!と思いながら飲もうと思いました(^^)そしたら気持ちも楽になりましたよ✨
-
はるるぱ
そうですよね!赤ちゃんの為にも、不安な気持ちでいるより、前向きに考えて薬を飲むようにします!
ありがとうございます(●´ω`●)- 5月17日

あすか
私は心療内科に通っています☺️私の場合、薬を減らしている段階で2人目を妊娠しました。不安から体調を崩して薬を服用していたため、薬が赤ちゃんに影響するのではという不安を無くす為、薬の服用を止めました。今通院している精神科と産婦人科の先生に相談して、安心できるまで何度でもお話しするのがいいですよ😊
-
はるるぱ
そうですよね。
今大分落ち着いているので、もう一度先生と話してみる事にしますΣd(・ω・*)- 5月17日

サクラ
服薬は自己判断で突然辞めると離脱症状が出たりして大変なことになる場合があるので、辞めたいとか心配ならもう一度精神科の先生に相談した方がいいですよ💦
-
はるるぱ
自己判断は良くないと聞きますので、もう一度先生に相談してみます!
- 5月17日

黄緑子
そうやって考えている方が赤ちゃんに心配なんですよ♡♡
飲んでいいと言われているなら胸張って飲みましょう!!
あとは、運命です♡♡
-
はるるぱ
はい!先生の言う通りにちゃんとお薬飲み続けますね!
- 5月17日
はるるぱ
話しました。
そしたら、精神科の先生が、飲んでもいいと言った薬だけ飲むように言われました。
p
きちんと医師の判断に従って
いるなら大丈夫ですよ✨
赤ちゃんも大事ですが、
お母さんの身体も大事なので
はるるぱ
そうですよね。
再発も怖いので、薬は飲み続ける事にします。
ありがとうございます( ¨̮ )♡