※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那と昨日のことと他の事が溜まって喧嘩しました。現在も喧嘩中です。…

旦那と昨日のことと他の事が溜まって喧嘩しました。
現在も喧嘩中です。

私はいつも喧嘩すると気持ちの切り替えがすぐにできず、少しして落ち着いてってなる時もあるのですが今回はむしゃくしゃして、喧嘩中旦那はすぐどこかにいこうと言うそぶりをするのですが私がすぐどっか行こうとするやんと言うとどこも行かへんしと言い行かないですが、正直どっか言ってほしいです。

行ったらいいやんと言うと行ったら行ったで子供置いてとか後から言われるん嫌やしと言われ、今私が行ったらって言ってるんやし行ったらと言ったけど行きません。

正直どっか言ってくれた方が気持ち落ち着くんですが
同じ空間がほんとにむしゃくしゃしてストレスです。

私が子供連れていきたいですがベビーカーは旦那の車やし重たいので載せ替えるのも難しいのと寒いので車なしでその辺を歩くのは子供が可哀想だなと。正直行く宛もなくて

みなさんはこの場合どうしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

どっか行ったらいいやんという言い方ではなく、ちょっとお互い離れて冷静になろ。でも私は子供連れて行くと子供が可哀想やからどっかで遊んできてくれる?って言います!

そして、無いと思いますが主さんも絶対に後から子供置いて行ったとか言ったらダメです!

寒い中連れ出すのも可哀想ですが、親が喧嘩して空気の悪い中いる子供も同じくらい可哀想です!
だから今回の仲直りの時にこれからは喧嘩してもその日のうちに絶対仲直りしようって決めてみるのもいいと思います!

私も主さんと同じで切り替えが苦手で仲直りした後もずっとイライラしてましたが子供が産まれてから一度だけ子供の前で喧嘩しちゃった事があって。
その時息子達が6ヶ月くらいだったんですがいつも泣いたり甘えたりの2人がずっと静かでじーっと親の顔を見てて。
あ、小さいけど伝わってるなと思って改めました😣
私たち夫婦は喧嘩は子供が寝てから。
喧嘩は一晩で終わらす。とその時に約束してなんとか今日まで守れています!

もちろんすっごいイライラするし消えてくれと思う事もよくありますが、とにかく夫婦は我慢だなと思います😣