※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

休みの日に買い物にも連れてってくれない旦那ってなんの為ににいるんで…

休みの日に買い物にも連れてってくれない旦那ってなんの為ににいるんですか。

さっき今日買い物行けそう?っていったら、え〜、夕方行くの?(誰も夕方に行くとは言ってない)帰り遅くなるやん。っていきなり不機嫌。雰囲気最悪です。

今日は私も本当久々に子供寝てる間にお昼寝してしまって申し訳なかったけど、旦那はその間子供が起きたみたいでしたが見てる訳でもなく一緒にいびきかいてねてました💧
いつも休みの日は昼まで寝てますが、今日珍しく早めに起きてきたと思ったらこれです💧

結局私が起きたら旦那も起きてって感じでいる意味ないし、
昨日は仕事から早く帰ってきたのにゲームして子供お風呂にも入れてくれず保湿も着替えもゲームしてる旦那の目の前で私が全部やりました。
旦那は美味しいもの大好き、料理得意で休みの日晩御飯作ってくれる時もあるんですが最近はお願いすると、「えーそんなのフル出勤じゃん」って拒否…
え、私毎日作ってるけど…?💦作ってくれる時あるのは感謝してるけど、私はひまだとでも?💦って悲しくなりました😢
昼はもうインスタント焼きそばにします。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

子供みててもらって
自分1人で買い物行くのはだめなんですか?😿◝✩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那100キロ近くあるのですが、
    娘の横にくっついて寝てそのまま熟睡してしまったりするので踏み潰しそうでひやひやして怖いのと、イヤホンしてゲームしてて泣いてるの気づかないとかしょっちゅうなので信用出来ずに預けられません💦
    本当最近とくに旦那いない方が楽で一緒にいると苦痛で🥲

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。
    それは怖い...😢
    てか子供いるのに、イヤホンゲームしてんじゃないよ。
    っていいたい。父親の自覚もてよ。
    でも1度1.2時間ずつでもぱぱが見る環境みないと、主さんが潰れちゃうかも。。。

    1時間からでも子供を預けてみては?例えば
    ミルクや離乳食の時をまかせて1時間ほど外出。もちろん冷凍してたら解答準備もぱぱさんにお願いして。
    そこからはじめて、時間伸ばしても良さそう?

    • 3時間前