
物事をあまり考えすぎずいい意味で、あまり心配する事なく前向きに考え…
物事をあまり考えすぎずいい意味で、あまり心配する事なく前向きに考えられる方に日々どういう感じで過ごしているか聞きたいです😔
私は強迫性障害の症状ととても当てはまるので、病院に行くことを考えていますが他の方の治し方とかをみると病院も必要だけど自分の考え方も変えた方がいいと見ました。
なので、私と違う考えの方を参考にさせていただきたいです💦
私は汚いものをみると自分が触ったかも口に入ったかもと心配になったりします。
他にも子供が何か食べたんじゃないかとか、ご飯を作ってる時に何か食べ物以外のもの(洗剤とか)まで混ぜてしまっていたらどうしようと怖くなります。
やっぱりまだ長男が小さいという事もあり、外に出れば何でもかんでも触ったり走ればこけたりするので、そーゆー時に限って運悪く鳥のフンの近くだったりうんちなのか土なのかわからないようなものが落ちていたりと不安だらけです。
なので、たまに公園で見かける芝生をゴロゴロさせている方とかを見ると、嫌な感情でみてるわけではないですがうんちとか気にならないのかな。と思ってしまいます。
・お子さんが汚いものを触ってしまった時
・自分が汚いもの(うんちとか鳥のフン)の近くを通ったり、家の中の汚れ(排水溝とか)を掃除したりする時
・ご飯作ったりするとき
どんな感じに物事を考えるのか教えて欲しいです、、。
私は上のような事があった時は、ほんとに感染したらどうしよう、子供に何か病気が起きたら、今は妊娠中なので私が何か食べた事によってお腹の子に影響が及ぶのではないか、、ととても不安になってマイナスなことしか浮かばなくなります。
考え方をポジティブな方にしたり、考えすぎない性格になりたいので、考え方を参考にさせてください😖
- はじめてのママリ🔰(妊娠17週目, 2歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしも同じなのでとてもわかります😭
1度不安になるとずっとその事で頭いっぱいで、マイナスな事しか考えられなくなります、、、
きついですよね、、、

はじめてのママリ🔰
考えすぎてしまうのしんどいですね😥
基本的に私は大雑把なのが根本にあるので、少しでも参考になれば幸いです。
まず根本的に、空気中にはいろんな汚いものが漂ってます。
例えば雨が降って砂から蒸発した水蒸気、花粉など…
家の中も同じで、自分から出た汗、皮脂、ほこりなどです。
体の中にも菌が沢山あります。
それらを全て無菌室のようにシャットアウトするなんて不可能ですし、逆に無菌で育つとすぐに病気になる体質になります。だから人の体は菌に強い「免疫」があります。
菌を取り込んだからと言って死なないし、人間自体も汚いものです。
汚くてもお風呂で洗ってリセットすれば良いし、普通に1日一回お風呂に入ったら綺麗ですし、良い匂いすれば良いと思ってます。どれだけ綺麗な人でもそんな生活です。
①子供が汚いものを触ってしまった時
子供のうちは免疫が付きやすいので、私はどんどん触ってくれたら良いと思います。流石に病気になりやすい鳩のフンや動物の死骸はダメですが、触ってしまっても洗えば良いです。
人間の肌は子供だろうと、両生類じゃないので皮膚吸収はしません。口に入れなければ変な病気にはなりません。汚れたら清潔な水で洗えば大丈夫です。日本は蛇口から清潔な水が出る国ですので洗えばいいです。
②自分が汚いものの近くを通ったり家の汚れを掃除するとき
上の考えと同じで、子供より肌が分厚い大人は何触っても余計に大丈夫です。
あまりに汚かったり、吐いたものなど感染するものは手袋してパパッと処理すればいいです。
③ご飯作ったりするとき
手を洗えばOKですし、気になるなら使い捨て手袋おすすめです🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
完璧に綺麗を保つなんて難しいですよね😔
①から③までの考え方、とても参考になります😭
私はどんどんマイナスに考えてしまうので、次こーゆー場面になった時は洗えば平気!と考えてみます🙂↕️
ちなみに妊娠中でも、こう考えるのは変わらずですか??
私は妊娠中特に自分の周りの汚れが怖くなってしまって、、、- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
私も今妊娠中で20wなのですが、気になったら掃除くらいの感覚で行ってます😀
掃除機だけだと掃除した感が少ないのでクイックルワイパーかけるのおすすめです!
食べ物はダメだと一般的に言われている食材(ナマモノ系)を取らなければ大丈夫です!- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
私もクイックルワイパー重宝してます🥺
普通に生活してれば平気ですよね🙂↕️
ありがとうございます!- 6時間前

はじめてのママリ🔰
妊娠中でキツイ中
毎日育児お疲れ様です😭
そして投稿を読んで
ママリさんはお子様のために
たくさん考えている素敵なお母さんだなという印象を受けました🥺
私は自分がいうのもなんですが
スーパーポジティブ人間です😂笑
参考にもならないかもしれませんが
コメント書きます🥺
○子どもが汚いものを触ってしまった時
→洗えばいいじゃないか!
洗う場所がなければ
常にコストコの厚手のお手拭きシート持ち歩いてるから綺麗に拭けば大丈夫!!
あとあまりにも綺麗で無菌な環境よりも少し汚いものに小さい時に触れた方が免疫が付くから(医師から教えてもらいました)免疫向上!とポジティブに考える
○自分が汚いものの近くを通ったり排水溝など掃除するとき
→汚いというより外にフンがあるのは自然なことなので気にしないし避ければいい!
掃除は洗剤使えば除菌できるし綺麗になるから嬉しいなー!
○ご飯作ったりするとき
→自分の手洗いと、子どもが食べれる大きさに切って
お肉が生焼けなのだけ気にしておけば基本大丈夫!
万が一ゴミとか入ってもうんことして出てくるから問題なし!!
といった感じですかね!笑🤣
-
はじめてのママリ🔰
考え過ぎていることを素敵なお母さんと言っていただけて嬉しいです🥲✨
私もスーパーポジティブ人間になりたいので参考になります!!
汚い状況になった時、何でもかんでも汚く思えてしまって負の連鎖が始まってしまうので、拭いたから平気!とか何かすれば大丈夫!と思えるように頑張ります😖
他の方にも聞かせてもらったのですが、妊娠中でも特に気にする事は変わらずって感じですか??
私は妊娠中となると特にナーバスになってしまうんです、、😔- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
お子様のことを一生懸命考えられてる証拠ですよ🥺✨
妊娠中は
インフル、コロナ、風疹の感染予防のためマスクをしたり、手洗いうがいの徹底、あまりにも多い人混みを避けるなどはしてましたが
感染するしないは運やもともとの免疫力の違いもあるのであまり気にしすぎないようにしてました🥺
人間は強いですし
今は医療も発達しているので
何か起きても
どうにかなると思っていました😂- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
病気は気をつけた方がいいですよね😭
今もインフルめちゃくちゃ流行ってるのでマスク必須ですね🥲
私も人間の強さと医療の発達を信じて、大丈夫!って気持ちで穏やかに過ごせるようにします😖- 6時間前

はじめてのママリ🔰
ありきたりですが、免疫獲得だね😅っておもうようにしてます!
あとは逆に極端に考えて、食器用洗剤ってがぶ飲みしても死なないし、そんな毒みたいな成分が生活してる身の回りにあったら犯罪し放題だし、みんな死んじゃうよね、みたいな考えもしたことあります笑
難しいですが、考えすぎないようにがんばると、かえってそのことが頭から離れなくなったりもするので、
あまり気負わずに、外ではいろいろ触っても、帰ったら石鹸で手を洗えばまあいっか〜くらいではいかがでしょうか😊
-
はじめてのママリ🔰
なんでも免疫上がる!とプラスに考えるのいいですね!!
確かに、洗剤がやばい量入ってたらまずそもそも食べれないだろうし死んでる人周りで見ないしって言われたら確かにってなりました🙂↕️
まずは家に入る時綺麗ならおっけい!を頑張ってみようと思います😌- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
皆さんに聞かせてもらってるのですが、妊娠中も特に気にしたりする事は変わらないですか??
- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
妊娠中は、もともと不安の強い人でなくても、多かれ少なかれ神経質になる人はたくさんいるとおもいます🙃
どうしてものときは受診もひとつの選択ですが、不安な気持ち自体は決して変なことではないですよ!
生もの避けるとか基本的なことは、きっとご自身でもたくさん調べて実践してらっしゃるとおもうので、どうか自信を持ってご自愛ください😊- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
みなさん不安になりますよね🥲
妊婦が絶対NGは守り、気にし過ぎずに過ごせるよう心がけます😌
ありがとうございます✨- 1時間前

はじめてのママリ🔰
そもそも微生物や目に見えない汚れや空気中のあらゆるものなど避けられない物が沢山あるので、自分のこだわりでこれは嫌!と思うものだけ避けたとしてもほぼ意味が無いと思ってます😂
私は鶏肉などの生肉を料理する時だけは気をつけていますが、後はもう適当です🙋♀️
汚いものを触ってしまったなら拭いて手を洗えば綺麗になるし、鳥の糞の近くを通り過ぎたから何か感染症になったなんて聞いたことがないし、家の掃除も多少のホコリは吸うでしょうが普段から知らないうちに吸ってる物と変わらないと思います🤣
ちなみに私の知り合いに消毒をしまくって子供をとにかく菌から避けて避けて育てた人間が居ますが、その子供はめちゃくちゃ身体が弱いです💦
私は汚い手を口に入れてしまったり、ちょっとあ💦と思った時でも
まぁ免疫免疫〜!✨️と流してます。笑
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですよね😔
見えない汚れはたくさん吸ったり触れたりしてますよね😭
冷静に考えれば、私が気にしてる事で子供や妊婦の方に影響が出るならみんな感染してるなって感じですよね🥲
そのお話を聞いてると綺麗にし過ぎも良くないという事がわかりますね😭
私も免疫獲得ー!と思えるようにします!- 6時間前

いくみ
私も、基本的には他の方と同じです。
汚れたらキレイにすればいい、それだけです。
そのうえで、まだ起こってないことは起こらない、なにかあってから対応すればいい、という感じですかね。
妊娠中は、子宮やその周りをキレイにしておくことが大切だそうです。
受け売りで申し訳ないのですが、お母さんが食べているものがお子さんの体質に大きく影響するみたいです。
そのためにも、小麦粉、植物性の油、乳製品(妊娠中は特に)、甘いものを控えて(理想はきっぱりやめて)いた方が良いそうです。
小麦粉のグルテンは自己免疫疾患やアレルギーの原因(アトピー性皮膚炎や花粉症もここに含まれます)、植物性の油は神経疾患(統合失調症なども)の原因、乳製品は、生殖器系の疾患の原因(生理痛や排卵痛、PMSなども)、甘いものはそれぞれの疾患を酷くする、うつ病やパニック障害など精神疾患の原因、ということが起こります。
これらは政治的な背景が色濃く関わっているので表には出ませんが、この4つをやめて症状が改善、寛解、完治した人は大勢います。
私もそのひとりです。
人は、吸ってる空気と飲んでる水と食べているものでできています。
気になるのであれば、YouTubeで吉野敏明チャンネルを検索してみてください🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
起きてない事を必要以上に怖がるのは、意味ないですよね😖
甘いものなどの食べ物を食べてお腹の子の体調にが変わってくるのは初めて知りました😳
あまり気にしてなかったですが、自分にストレスない程度に気にしてみます😌
ありがとうございます!!- 1時間前
はじめてのママリ🔰
そうなんです😔
その時は前向きに考えられてても夕方になってあの時やっぱりこうしておけば、、とか気になったりもしてしまいます💦
ほんとに疲れるのに考えてしまうのがしんどいです😖