
旦那の親と同居中で、お義母さんの料理が油っこく、ダイエットが難しい状況です。私が作る料理に対してお義母さんが多く作り足してしまい、食事の量が増えてしまいます。ダイエットを試みても、お義母さんの食事に影響されて困っています。
旦那の親と同居してます。
旦那のお義母さんの料理は、油っこい物やら肉ばかり出てきます。
私が1品作ってもそれにお義母さんから「これだけじゃ足りない!!あと何品か私が作るね!!」と言われます。
お義父さんも旦那も太ってて、産後ダイエットとかしようとしてもお義母さんは容赦なく、「え??足りてるの??子育て中は食べないとあなたが倒れるよ??ご飯それだけでいいの??足りないでしょ!!」と言われてました。
私も太り始めて、同居しててダイエットは難しいと思うようになり、毎日油っこい物とお肉が毎日出てきます。
私が作るのは野菜炒めなのですが、人数が多いからお義母さんが何品も増やして作ってるし、おかずが多いので白ご飯を少しだけにすると「え??ご飯足りなく無い??私だったら足りないわー!!」と毎回のようにお義母さんに言われます。
ご飯も毎日みんな一緒に食べないといけないみたいです、、
ダイエットしよーとしてもお義母さんのご飯が多くてダイエット出来ません、、
- ckk(2歳2ヶ月, 2歳2ヶ月, 4歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
胃腸が荒れてて、医者に気をつけてって言われてるって言うのはどうですかね?🤣🤣

まる子
私も結婚してすぐ同居したんですが、3年が限界でした。
同じように肉と脂っこいものだらけでした💦
作ってくれるのはありがたいけど💦
話す話題が無いから、気になったことをそのまま言うんですよね。結果的に、1番言い返さない人の悪口みたいな。
胃もたれするからこのくらいでとか、食べすぎると低血圧になってしんどいからって言うのが良いかもです。
それか、アメフト部の高校生じゃ無いんだから、十分です〜って言っておくとか。

ママリ
申告すればよくないですか?
私今ダイエット中なので!って。
言わないから食べさせられるのかなーと!!
-
ckk
忠告してるのですが、食べなさい!!食べなさい!!としつこく言われます
- 2月24日
コメント