
ご両親が大好き、尊敬しているという方へお父様やお母様はどんな方でし…
ご両親が大好き、尊敬しているという方へ
お父様やお母様はどんな方でしたか?
ご両親とどんな子ども時代を過ごしましたか?
してもらってうれしかったことなども教えて欲しいです。
私は毒親というには少し弱いけど、
毒親グレーゾーンな両親に育てられました。
子ども時代は大嫌いでしたが、
家出同然で実家を飛び出してから
長い時間をかけて今は良好な関係を築けています。
最近、母から子どもたちが立派に育ってるから
私の子育ては間違って無かったでしょう!と言われ
昔のことを思い出して返答に詰まってしまいました。
自分自身も去年出産して親になりましたが、
将来母のように自分の子を困らせたくありません。
いい親になるためのヒントが欲しいです。
- はな(生後7ヶ月)
コメント

ミニー
仕事より家族、子供を優先してくれてました😊
今、子育てしてて
正解と言える育児は
親も子も笑顔でいることかと思います☺️

めだか
私は両親共働きで物心着く前からほとんどの時間を祖父母と過ごしていました☺️
県内だけではなく、県外などの本当に色んな公園やお出かけスポットに連れて行ってもらった記憶がとってもあります!
祖父は数年前に他界してしまったのですが、旦那と旅行に行ったり出かけると「あ〜ここ懐かしいなぁ」「ここで遊んだなあ」と思い出が蘇ってきて嬉しくなります。
様々な場所で沢山の思い出を一緒に作る事を、私も自分の子にしてあげたいなと思ってます😌
-
はな
コメントありがとうございます。
たしかに、そうやって思い出が蘇ってくることありますね😳
私は両親とよく出掛けていましたが、
いつもの定番スポットに行くというのが多かったです。
なので、様々な場所でというのが良さそうですね!
息子がもう少し大きくなったら色んなところへ連れて行ってあげようと思います。- 8時間前

ママリ
自営業で忙しい両親でしたが、幼少期は両親ともに愛情表現たっぷりでした。それ以降も何かトラブルや落ち込むことがあれば必ず母が私と二人きりで出掛ける時間を作ってくれて、大切にされているのを感じた記憶があります。
父は何をしてもいつも褒めてくれる人です。今も、、😅
うちも両親自身が日々を楽しんでいたので笑顔が多い家庭でしたね。
怒られたり喧嘩したりはありましたが、私自身や私の考えを否定されたことはなかったと思います。小さい頃からフラットに接してくれていたので、尊敬と言うよりあんな母になりたいなという感じです。
-
はな
コメントありがとうございます。
なんだか文章から素敵なご両親なのが伝わってきました😊
やっぱり、まずは親が笑顔でいるというのが大切ですよね。
あと、考えを否定されたことはなかったというのはすごいことですね。
まさに私が理想とする子育てです🥲- 8時間前
-
ママリ
何もかも自分が子育てしてみて思い返してみれば…ですけどね😂
恥ずかしながら私がかなりお転婆だったので思春期以降の親子喧嘩は多かったです💦母を泣かせて父に服引っ張られながら家の外に追い出されたこともあります🫣でも喧嘩を何日も引き摺ることはなかったです。
真剣に向き合ってくれて、絶対的味方でいてくれたことが私が両親にしてもらって嬉しかったことなので、それだけは自分の子供にもしていけたらな〜と思ってます。- 8時間前
-
はな
初めの文章を読んですごく良いご家族だなと思ったんですが、
大変な時もあったのですね😳!
そんな大きな喧嘩をしても何日も引きずることはなかったなんて、
ご両親はもちろんですけどママリさんもすごいですね。
私なら一生不貞腐れてると思います…
それは普段からの関係が良かったからなんですかね?
考えを否定しない、絶対的味方でいる、自分の子育てでも大切にしていこうと思います🍀- 7時間前
-
ママリ
さすがに父に…はその1回だけなのでご安心を💦その時は私がやりすぎでした。
喧嘩しても親子お互い大好きな気持ちは何も変わらないので、大抵翌日には和解していました。朝起きると母がいつも通り明るく接してくれたので私も素直に謝れました。
ちなみにうちの両親から私に対して「してあげた」「私たちのお影だ」みたいなことは一度も感じたことないです。
主さんも今まで通り子供を一人の人として尊重していれば自然と良い親子関係になると思います😊- 6時間前

はじめてのママリ
過保護過干渉にならないですかね。
嬉しかった事は雨が降ってたら駅まで送り迎え、好きな習い事を続けさせてくれた、お祝いの時は惜しみなくお金を出してくれる、ですかね🤔

はじめてのママリ🔰
私が子供の頃から父が超イクメンでした。保育園の送迎やお風呂も入れてくれ料理もして食べさせてくれていました!
母は、バリバリ仕事していましたが几帳面で完璧に家事をこなしていました。料理作れば美味しいし裁縫得意だし顔もめっちゃ美人で言う事無しです。

はじめてのママリ🔰
父は仕事で忙しく、ほとんど家に居ませんでした。母はワンオペで切り盛りしてくれました。どんなに父が遅くに帰宅しようとも起きていたし、朝が早くても先に起きていたようです。自分にはできない事を、やってきた両親には尊敬しかないです。母は厳しかったけど今思えば全てに愛情がありました。当時は子どもながらに、厳しさや母が大変そうで2人で遊んでもらった記憶もなく、それ故 母は私の事を理解してくれていないと考え、 家が嫌になり飛び出した事もあります。
沢山迷惑もかけました。それでも、母はいつもプラス思考でした。前向きな姿勢を尊敬します。
はな
コメントありがとうございます。
笑顔でいるのはとても大切だと思います😊
ただ、簡単そうで意外と難しい事ですよね…
ちょっとしたことにイライラしてしまったり…
改めて心掛けようと思います。