※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

賃貸に住む女性が、土地を譲ってもらえることになり、立地の良い場所に家を建てるか、家賃ゼロの主人の実家に住むか迷っています。どちらを選ぶべきでしょうか。

家のことで質問です。

現在賃貸に住んでおります。いずれ主人の実家(同居では無い)に住むことが決まっておりました。

しかし私が住んでいる地域の中でも土地が高い立地の良い場所をいろいろあって土地代無しで譲っていただけることになりました。

主人の実家は築40年くらいでそこはそこまでの田舎では無いのですが自販機等は近くにありません。

土地がもらえる場所はコンビニ、大型スーパー、バス停等も近く立地が最高な場所です◎

家を建てるとなると軽く見積もっても2500万くらいはかかりそうです。主人の実家だと家賃ゼロです。

皆様でしたら立地がいいところに家を建てるか家賃ゼロの家に住むかどちらにされますか?

コメント

さとう

立地云々抜かしても義実家には住みたくないので家を建てます。

はじめてのママリ🔰

自分たちがおじいちゃんおばあちゃんになったときを考えると譲っていただける場所かな?って思います。
車の免許を返納して毎回の買い物を考えると近い方が便利な気がしました!

はじめてのママリ🔰

私なら建てます!
自分の家!なので、自分の好きなように出来るし、なにより立地が良いのが決め手です!子供がいると何でも近い方が良いので!✨️

ママリ

私なら新築マイホーム建てれる、しかも立地もいいなら絶対そちらです、、😇w

ただ自分たちの年収とかにもよりますかね?
かつかつな中での生活になりそうなら、リフォームする箇所があったとしても、家賃ゼロで他に全てお金回せるのはメリットなので結局はお金を家にかけられるかどうかが1番な気がします💸

ママリ

ご主人の実家で同居ではないというのはどういうことですか。

はじめてのママリ🔰

ご主人の実家は、免許返納した後大変じゃないでしょうか?💦
もちろん年収によりますが、2500万でマイホームもてるなら破格すぎるので、私なら立地がいいところに自分の住みたい家建てます!
ご主人の実家も、住む前にはリフォームしないといけませんしね。。。💦