※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

主人が20年前に書いた遺書を捨てたいが、思い出として残したい気持ちもあり悩んでいます。法的効力は不明ですが、他の女性宛の内容が気持ち悪く感じます。どうすれば良いでしょうか。

主人が20年前に書いた違う女の名前の書いてある遺書を
捨てて欲しいです…
当時、死の願望があったんでしょうね、、
1枚目の冒頭は父親、母親、弟に一言ずつ。
そして
「お願いがあります。俺には大切な人がいました。
○○に俺の保険金の半分をあげてください」と書いてあり。
2枚目は完全に、その女宛への内容でした。
「○○へ。お前の口座に金が入ると思う。好きに使え」
と。
私は、その遺書があることを知っていましたが、
ガラクタに埋もれていたので主人も忘れているのだろうと、
わざわざ突っ込んだりしませんでした。
しかし、この後2人で家の大掃除をしている時、
主人がそれを見つけていました。
こっそりどこかに行ったので、翌日例の茶封筒探したら、主人の部屋に移動させてありました。
色々断捨離したにも関わらず部屋に運んだということは、もともと思い出を取っておきたがる人なので、捨てる気ないんだろうなと思いました。

調べた感じ、法に従った書き方ではないので、
法的効力はないとは思いますが、プロに見てもらったわけでもないのでそこは確信できません、、、。
法的効力がない場合、夫の過去の思い出として口を突っ込まない方が良いのでしょうか。
普通に、他の女宛に金銭的な内容が書いてあるものは
気持ち悪いので捨てて欲しいです。
ですが、20年も前のもの。
普通は本人の思い出として何も突っ込まないのでしょうか。
今2人目妊娠中の正産期なのですが、
このままじゃモヤモヤして、スッキリ出産に挑めない感じがあります、、。

皆さんは、どう思いますか?
また、何か突っ込みますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

場所がわかっているなら勝手に処分しちゃいますね🥺
こちらも気分の良いものではないですし、仮に効力がないにしても、実際はわからないので…
何か言われた「知らないよ?」で通します…

ペンギン

破って捨てましょう。

サッちゃん

はい、言います。突っ込みます。
これから子供も産まれるのに。
本来なら子供が受け取るお金ですし。

どういうつもりでその紙をとっておきたいのか(思い出としてなのか、本気で過去の女にお金を遺したいのか)確認します。
何か償いのためとか、理由があるのかもしれないですし。
それならそれで、妻も知っておくべきことだと思います。お金のことなので。

マザーミランダ

勝手に捨ててもモヤモヤしませんな?
私はします!!!
なので本人に嫌なことを伝えて目の前で捨ててもらいます。
ありがとうって抱き締めて終わり!
その方がすっきりします!

はじめてのママリ🔰

捨てずに取っておくことに
モヤモヤしますね😑💭

はじめてのママリ🔰

それは嫌だ🥲本人と話し合い、本人に破らせます!