
保育士が復帰した場合、担任に戻るか不安です。今の担任がとても良いので、来年も続けてほしいと思っています。
保育士さんって…子供1歳で復帰したらすぐ担任になるかなぁ😭
上の子の担任の先生が、去年2月に産休に入られて4月から別の方が担任になりました(縦割りで本来年度が変わっても先生は変わらない園です)
その先生のお子さんが、4月から同じ園の1歳で入るみたいです…
なぜわかったかと言うと、うちの下の子が1歳で入るからで、説明会にいらっしゃいました…
3月から復帰するとか…
正直…苦手なんですよね…
私より絶対若いんですが…なんと言うか、子育ての理想論というか教科書論に則ってアドバイスされる方で、実際そうはいかないんですよ😅と思いながら面談とか聞いてました😅
子供いないからわからないよね…と心の中で思いつつ、そうですねーと聞いておきましたが。
子供たちも…あまりだったのか、新しく入った担任の先生を気に入ってると、他の保護者の方も言ってて、あーーやっぱり?と思ったり😂
で、その先生が復帰して…また担任にカムバックするの?と思うと…ちょっと憂鬱です🫠
今の先生は本当に良くて、ちょっと顔見たら寄ってきてクラスでの様子をいい面も悪い面も教えてくれて、コミュニケーション能力抜群で、こちらの話も受け止めてくれて…
さすがベテランの先生ですね✨って感じです。
なのでぜひ来年も引き続き担任してもらいたいーー😭
けど復帰すると…やっぱり担任に戻るのかなぁ😭
補助とかに…まわならいかなーなんて表立って言えないので…ここで呟きました…
- はじめてのママリ🔰

いちご
娘の通ってるところの復帰したての先生は、クラスには入るけど担任という立場より補助的な感じでいることがおおいかもです🤔
良い先生は離れないで欲しいっておもいますよね😭😭

ママリ
娘、息子の園は復帰後すぐ担任になりますね。そもそも担任を持つ先生が決まっている園なので、決まってる数の先生で回すには仕方ないのかなと思いながらも、娘の時に復帰してすぐ娘の担任になって、「あなたに娘の何がわかるの?」と不信感を抱いた覚えがあります。
担任と性格合わないと苦痛ですもんね。
コメント