
母の日に対する憂鬱な気持ちや、母との関係について悩んでいることが伝わります。母の日をやめる提案や、親孝行に対する負担感について相談したいのですね。
母の日憂鬱です😱
めんどくさいしこういう日なくなってほしいです😔
母とはあまり価値観が合わないし小さい頃からネグレクト状態で子育てはほとんど祖母でした💦
子供産まれてからもまったく頼れる存在では無いです。
ですが子供からはいろいろやってもらえると思ってます💦
毎年、エプロンや花、いろいろ考えて渡していましたが
ついにお金がいいなぁという感じで言ってきました😅
もはや小さい頃からわたしに興味無いし
自分が年取ってきたからかまってちゃんになった母に
あまり感謝もなく本当はなにも渡したい気持ちがないです。
むしろ母の日やめるって言ったらダメなんですかね?😔
孫には一応誕生日ありますが、
それももういらないから
こういうやり取りやめようって提案するのはありでしょうか?
母と付き合っていくのが気持ち的にしんどいですし、
親が歳とったらお年玉あげるんだよとか
親孝行のために旅行連れていくのが普通、
銀婚式には子供がお祝いしてくれるんだよ等言われて
鬱陶しいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの母も似たところがあり、分かると思いながら読んでしまいました😅💧
私は家を出てから贈ったり贈らなかったり、近年は贈らない方が多いです。
なんなら父の日はほとんど贈っておらず、贈ったとしても父母合体して花贈って終わりでした。
贈らなくても何も言われません。
私に対して誕生日おめでとうの一言の連絡もほぼなしです笑
実母からして孫に対してはなんか言ってくるかもですが🤔
しれっと何も言わずやめてしまったらなんか言われてしまいますかね??
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
似ているところがあるんですね。
送らなくても何も言われないんですね😳
関係すらあまりないというかんじでしょうか?
うちはやめられません😔
もらえるのが当たり前と思っているからです。渡さなかったら催促してくるレベルだと思います💦なんなら現金がいいわと匂わせてきたので😔
金の猛獣です😔
はじめてのママリ🔰
私に対して興味がないので笑
実家を出てからの連絡自体が殆どないですね〜
妊娠中も連絡ほぼゼロでしたし出産後も父のみで来ませんでした笑
お近くに住まれていて頻繁に顔を合わせるのでしょうか??
遠方ならそっとフェードアウトもありかなと思ったのですが🤔
はじめてのママリ🔰
出産後
お父様のみはびっくりしました!
興味が無い、、他の親子見て羨ましくなることないですか?🥲わたしは多々あります💦
15分の距離です💦
今まで興味なかったくせに近くに誘導したのは老後見てもらうためだったんでしょう😔
孫も見てくれないし遊びにもいけません😔
はじめてのママリ🔰
うちは遠方なのもあるとは思いますが、私も父のみ?!とは思いました☺️
めっちゃありますよ!
知らないおばあちゃんに話しかけられた時に「うちは孫がこうで〜」みたいな話された時、きっと関係が良かったらこんな感じなんだろうな〜いいな〜とは思います。
めちゃくちゃ近いですね💦💦
近いからと言ってママリさんが無理して近寄ったり、あげたくないものをあげなくていいと思います。
実母と言えど、他人なので……。
多分お母様の性格上ものすごく文句言ってきそうですし、大変そうですが、嫌なものは嫌とハッキリNG、辞めようと言った方がまだマシそうですね……。