
単身赴任中の夫との夫婦喧嘩について。夫→隣県へ単身赴任中。毎週土日帰…
単身赴任中の夫との夫婦喧嘩について。
夫→隣県へ単身赴任中。毎週土日帰って来る。
私→普段子ども4人と暮らしている。育休中。
毎週夫が帰って来ると喧嘩しています。喧嘩というか、私が家事を最初から最後までちゃんとしない夫に対して不満を口にして、それに逆ギレというか、投げやりな態度というか。その態度に対してもイラつきます。そしてその態度のまま子どもにも接しています(特に息子に)。
私だって毎週喧嘩や言い合いをしたいわけではないのですが、結局私が無視したり、キレてないと家事をちゃんと最後までしないのです。旦那もメンタルが弱いところがあるので、そんな酷いことしたくないと思って、
私がニコニコしたり優しくするとつけ上がって、家事をしないor中途半端で辞める→私をキレさせる
が毎週繰り返しで、ほんと同じことを毎日言われてる子どもみたいなんです。
あと半年ほどで夫の単身赴任先へみんなで引越す予定です。
単身赴任も約3年、毎週喧嘩してるのに、こんなんで毎日一緒に暮らせるのか不安しかないです。
私は育休中ではありますが、4月に慣らし保育し5月に仕事復帰、今の家の売却と次の家の打ち合わせの調整、次年度の子ども会役員、卒園記念品について、など考えることが山ほどありすぎて、少しメンタルもやられて体調不良も続いています。
私が我慢するしかないのでしょうか。
- おりがみ(生後7ヶ月, 6歳, 8歳, 9歳)
コメント