
コメント

はじめてのママリ🔰
延長保育はクラスの半分くらいの方が使っている感じです。
平日に親が幼稚園に出向くイベントは年に6、7回くらいですかね。それも保育参観がほとんどで、親が何か準備をしないといけないイベントはほぼないです。遠足も子どもたちだけで行きますし(親子遠足でなく)。
共働きのご家庭もまあまあいらっしゃいますよ〜
はじめてのママリ🔰
延長保育はクラスの半分くらいの方が使っている感じです。
平日に親が幼稚園に出向くイベントは年に6、7回くらいですかね。それも保育参観がほとんどで、親が何か準備をしないといけないイベントはほぼないです。遠足も子どもたちだけで行きますし(親子遠足でなく)。
共働きのご家庭もまあまあいらっしゃいますよ〜
「行事」に関する質問
明日は娘の保育園の運動会ですが、今日娘は熱が出て体温も下がりそうにないのと体力的にきつそうなのでお休みすることに決めました。 私が運動会で娘の姿を観るのをとても楽しみにしていたので、ショックで情けないことに…
保育園から幼稚園の転園について 今2歳7ヶ月の子どもが保育園に通っています。 4月から年少になり、私の希望としては幼稚園に通わせたいです。(ピアノや水泳など行事も多くたくさん経験が出来そうで。) ただ家を建てよ…
幼稚園に対して何だかなぁと思った出来事を吐き出します😂 私が求めすぎですかね〜。 ①来年年少になる女の子がいて、今は幼稚園のプレに通ってます。来年からバス通園になるため、先生に「Aルート(我が家の方面のルート…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
キイロ
詳しくありがとうございます!
親の参加するイベントが少ないのは仕事があるので助かります😭
延長保育も人が少なかったらかわいそうかなと悩んでいたんですが、半分くらい使っている人がいるとのことで安心しました🌟