
2歳と0歳の子どもの寝かしつけに悩んでいます。下の子は夜中に頻繁に授乳し、上の子は両親がそばにいないと寝られません。下の子が泣くと上の子が心配し、寝かしつけが難しい状況です。良いアドバイスはありますか。
2歳と0歳の寝かしつけについて
先輩方、アドバイスください!!
2歳と0歳0ヶ月の子どもの寝かしつけについてです。
0歳児(下の子)はまだまだ夜中も頻回授乳です。
2歳児(上の子)を寝かしつけたいのですが、
ママかパパ、どちらもいる時はどちらもいないと寝ません。
ママは下の子と別室で寝るから、
上の子はパパと寝室で寝てくれるかな、と話しましたが
どんなに言っても目に涙を溜め無理でした。
だから下の子を連れてみんなで寝室に行くのですが、
下の子は上の子の寝かしつけの時間に必ず起きていて😅
抱っこしなければ泣きます。おしゃぶりなどもしません。
寝かしつけの時に下の子が寝るように授乳時間や量を調整してみましたがぱっちりおめめを開けて起きています...☁️
上の子は下の子が泣くたびに〇〇ちゃんー?と
心配なのか見に行きます。
下の子が泣いて起きて抱っこすると、
寝ろ!横になれ!😠と上の子が怒ります笑
横になりつつ、抱っこのような姿勢で下の子を抱え、
上の子が眠るまでなんとか耐え、
上の子が眠ったら別の部屋に下の子を連れて行く感じです...。
乱文長文すみません💦
なにか良い案があれば教えてください!
耐えるしかないと言われれば耐えます。笑
- mimi

はじめてのママリ🔰
分かりますー。大変ですよね、、
うちは同時に寝かしつけすることと、上の子を無理矢理パパと寝かすのは可哀想と判断して、
19:00 下の子パパが寝かしつけ
20:15 上の子を私が寝かしつけ
って感じで時間分けて分担してます。でも平日は完全ワンオペなので1人でそれやってますが💦
うちの子は割と下の子の寝る時間が早いので助かってますがそこ次第って感じですかね🥹
でも夜中も夜間授乳で上の子起きてママーってなるし、毎日カオスです。笑

はじめてのママリ🔰
下の子を先に寝かしつけして
上の子を寝かしつけするか
上の子を寝かしつけしながら
下の子を抱っこしながらゆらゆらしてるかですかね〜
コメント