
生後5ヶ月の娘が初めて会った親戚に笑ったことに驚き、親としての自信を失いそうです。同じ経験をした方はいらっしゃいますか。
複雑な気持ちになってしまいました🥹
生後5ヶ月の娘がいます。
普段、私と夫があやすとニコ〜と笑うのですが、今日初めて会う親戚の人(70代女性)が いないいないばあ で娘をあやしたところ声を出して何度も笑っていました。
私も夫もよく娘に いないいないばあ をするのですが、一度も声を出して笑ってくれたことはなかったので、驚きと親を認識してくれていないのではないか、私たちのあやし方がつまらないんじゃないか、などとショックな気持ちになってしまいました。
同じような経験をした方いらっしゃいますか?💦
- みい(生後5ヶ月)
コメント

みーち
レアキャラだからですよ。
そんなもんです。

ゆき
うちの息子も、ひいばあばにはゲラゲラ笑いますよ笑
家族みんな(義祖母本人も)、面白い顔なんやろなって言ってます😂
あやし方のテンポというか、表情というか、ちょっと独特なんですよね、お年寄りは🤣🤣
-
みい
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!!
たしかに私たちのやる いないいないばあ とはちょっと違うような感じだったのでそれで笑ったのかもしれません😂- 9時間前
-
ゆき
パパとママは絶対特別なので、あまり気にしなくていいですよ😌
お年寄りに愛想がいいといろんなとこで褒められてありがたいですよ笑- 9時間前
-
みい
絶対特別という言葉に救われました🥹♡ありがとうございます😭
あまり気にしないようにしたいと思います☺️- 9時間前
みい
コメントありがとうございます☺️
そうなんですね💦
初めて見る光景だったのでショックを受けてしまいましたが、そう言っていただけて安心しました🥹
みーち
そのうち、人見知りで誰にでも泣くようになりますよ😂
みい
みーちさんのお子さんは何ヶ月頃から人見知り始まりましたか?💭
みーち
6〜7ヶ月くらいからです!なのでもう本当にそのうち,ですよー
今、9ヶ月の子は、私か夫しか抱っこできないです。
みい
6〜7ヶ月!もうすぐですね😳
ある日突然人見知りが始まる感じですか?💭
1人目で何も分からず質問ばかりすみません💦
みーち
うちは最初にひいばあばにぎゃーっと泣き出して、私は「あ、これ人見知りだわ〜」ってなりましたが、他の家族にはならなかったです。なので、え?これ人見知りなの?くらいの反応でしたが…。
その三週間後くらいには、他の家族にもぎゃーっと泣き出したので、普段合わない人に泣き出したらそれは人見知りですね。
みい
そうなんですね😳
お子さんのなかでも、人見知りする子としない子いましたか?💭
みーち
一番上はしなかった(三人います)です。結果、発達障害がありました。でも子によりけりかなと思いますよ。
みい
そうなんですね!
たくさん教えていただきありがとうございます☺️