※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mii
ココロ・悩み

脳の病気の手術を受け、療養中ですが、両親や弟のメンタルや健康が心配です。今後どうすれば良いでしょうか。

半年前、急に脳の病気がわかって手術することになりました。仕事は休職することになり、将来の不安からメンタルが不安定になり実家の母親に相談していました。
手術はとりあえず終わって、療養中です。
多少後遺症は残りましたが、とりあえず3ヶ月程度で復職はできそうです。仕事を続けられるかは不安ですが、今後忙しすぎないデスクワークなどであれば可能だと思います。

ただ、手術する前に母がうつ病を発症して寝込むようになってしまいました。
あわせて、父の認知症がすすんでいるようです。
そうしたら父母と同居している弟が介護に疲れて、またメンタルを病んでしまってるみたいです。

ここ半年、このような形でガタガタと悪いことが続き、周りの人が倒れていきます。
旦那が家事や子育てをがんばってくれていますが、旦那もいつか倒れるんじゃないかと不安です。

客観的にみて、どう思いますか?どうしたらいいと思いますか😭

コメント

ママリ

大変でしたね😭😭😭
頼れる福祉サービスや育児家事をお金かかるかもしれないですが使いますかね💦
メンタルダウンしてる時は周りに助けを求めるようにしようと思ってます🥲

  • mii

    mii

    ありがとうございます。そうですね、福祉のサービスなど調べてみます。実家に頼りすぎました…(精神的に負担をかけてしまいました…😭)

    • 2月22日