
血液の癌が若い人にも突然かかることに不安を感じています。成長ホルモン治療がリスクを高めるのではと心配で、治療を続けるべきか悩んでいます。治療をやめる選択肢はあるのでしょうか。
白血病や悪性リンパ腫のような血液の癌は
若い人や子供にも唐突にかかる病気だそうですが、
原因はあまりわかっていないのですよね💦
元気で健康だった子が急にかかって数ヶ月で、、という話も聞きました。
低身長のため成長ホルモンの治療をしていますが、
遺伝子組み換え製剤ですし、↑のような病気の感染リスクを上げてしまうのではないかとビビっています。
男の子で身長がかなり低いと、いじめなどに遭いやすかったり今後生きづらくなるからと治療を頑張ってもらっていますが、、。
打ってるから背が急に伸びたかというとそうではなく、
打つ前よりは伸びた感がありますが、ゆるーく伸びています。
しかし治療をやめても今後起こるかもしれないし、、で
堂々巡りです。
基本は思春期が来るまでずっと続ける治療ですが、
例えば中学生になるまでの数年間などで辞めてもいいのでしょうか?
医師は子供の意思を大事にしていたので、
子供がもう打ちたくない、と言えば治療は打ち切れますかね?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
やめたほうがリスクはへるのでは?とおもいます。

はじめてのママリ🔰
それは医師からリスク説明にあったのですか?🥺主治医に不安を話してもいいかもです。うちも低身長で検査が心配で負荷試験キャンセルしましたがこのまま伸びなかったらやっぱりやるつもりなので、知りたいです!
-
はじめてのママリ🔰
私の担当医師からはなく、
ママリやYouTubeでそのような話を聞きました。
成長ホルモンの添付文書には、
因果関係はわからないが
成長ホルモンの投与を受けた患者に白血病になった子もいる〜と記載はありました。- 2月23日
-
はじめてのママリ🔰
知らなくて調べました!!今は否定的な意見が多く因果関係ははっきりしないとされてるそうですね🤔ただはっきりしないって心配なりますよね😭
治療打ち切りは本人や親がそうしたいならできると思いますよ!医師は無理強いしないので。ただなにかでみたのですが一度やめたら2度と保険適用がない?みたいなの、そのあたり詳しく調べた方がいいかもです!!
うちも娘がかなり小さくて焦ってますが負荷試験すら心配になりキャンセルしちゃったのでお気持ちわかります。背伸ばしてあげたいのもめちゃくちゃわかります😭
主治医の先生にそのあたりの不安をぶつけてみるといいかもですね!ネットよりも最新の学会にでてる専門医師が確実だと思うので!私も次回診察で色々聞いて、負荷試験ももう一度考えるつもりです!- 2月25日
-
はじめてのママリ🔰
調べてくださりありがとうございます😭✨
食品でも癌になりやすいとか言われているものもあるので、それに近いものかなと思ってました。
医薬品なので注射の方が安全性は高いですが、毎日&長い年数するとなると何かあった時に、、って心配になります💦
血液検査の結果や副作用だったりで休薬していた方もいましまが、自己都合だとそれ以降保険適用ない気がしますね🥺
負荷検査、入院したりでハードル高いですよね🌀
うちは5歳で初めてしましたが、
絶食と血液を何度も取るのが見てて辛かったです😭
下の子もいたので、旦那が平日たくさん休める時など、
日程調整もしないとですし😵💫- 2月25日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
比較したらやらないに越した事はないですよね😂
同級生に比べてかなり小さいので、ある程度伸ばしてあげたい気持ちもあるので悩みます😭
はじめてのママリ🔰
どちらをとるかですもんね。
わたしなら病気になるリスクは、とらないかも