※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

夫が私の料理を褒める一方で、何度も言われると不快に感じます。夫は仕事で温かい食事が得られないため、感謝の気持ちを持っているのは理解していますが、私の努力を軽視されているように思えます。

夫が家で私が作ったご飯を食べてると
時折 あったかい場所で食う あったかい飯最高だわ〜
って言います。
昨日は このお弁当に入ってたおかず、あったかいとこんなに美味いんだって言われました。

もちろん褒め言葉なんですが、
何度も言われると私としてはもやっと/イラッとします。

夫は仕事柄出来立てのご飯を食べられることがほぼありません。メニューは支給の弁当(美味しくないらしい)、私が作った弁当(電子レンジで温め直せない)、コンビニのおにぎりやパン等等。
寒空の下で一晩過ごすときもあり、
休憩だからと言って快適な場所で食事を取れないこともしばしばだそうです。

なので当たり前の日常というか、小さな幸せも最高〜!
出来立てご飯ありがとねー!
みたいなニュアンスで言ってるんですが…
(私も夫が頑張ってくれてるおかげでこの当たり前の生活があって、感謝の気持ちはあります)

私は正直料理が得意な方ではないし、そもそも好きでもないので
私がわざわざ夫のためだけに寝る時間削って作ってる弁当、そんなにまずいかよと思ったり
私の作ったご飯でも温かければまだマシと言いたいの?
暖かな場所で食べられるんなら私の手料理じゃなくてもなんでも美味いとでも?
と感じたり
ぬくぬくした場所でご飯を食べてる私への嫌味?私だって子育てでゆっくり食事できてないこと知らないくせに


と色々モヤモヤ…
言い返したり思ってることを言ったところで
夫がそういうことを言いたかったんじゃない、とムッとするのは目に見えてるので言いませんが。
気にしすぎですよねー😂😂

結婚した当初から夫の悪気のない嫌味っぽい言い方に
時々猛烈に鬱憤が溜まります。

コメント

はじめてのママリ🔰

直接言われたわけではなく、この文を読んだだけなので直接言われた時の旦那さんのニュアンスとかを含めたり、日々の積み重ねで主さんはイラっとするんですかね?😣

あくまで私は読んでも何とも思いませんし、主人も弁当が冷たくて美味しさが半減してるとストレートに言ってきますが何とも思いません😂
むしろ、だよね!仕事してくれてるのに冷たいのでごめん!!って思ってます😂

素直にちょっと主さんの捉え方が捻くれてるかな?という印象を持ちました!
純粋に暖かくて喜んでくれるなんて幸せだなーでいいと思います☺️

  • ママリ

    ママリ


    きっと多分日々の積み重ねだと思います🤣第三者の方に言われるとしっくりきます。
    元々旦那はちょっと言葉足らずというか、こう言ってくれればいいのに〜と思うことが多くて。旦那と親とのやりとり見てても思います。
    逆に私は 旦那の言葉を違う方へ受け取りがちだったりするので…(夫婦として相性悪いのかもって思うこともあります🤣)

    素直に喜んでもらってよかったと思うことにします✨

    妊娠中のせいか気が立ってて久しぶりにもやっとが消えなかったので、お話聞いていただきすっきりしました!ありがとうございます☺️

    • 2月23日
ママリ

この文面だけみたらたぶんなにも考えずに発しちゃった言葉であって悪気はないのかなと思いましたが、最後の文をみて考えが逆転しました笑
日頃からの悪気のない嫌味言ってくるなら、むかつきますね😓

  • ママリ

    ママリ


    やはりこの件に関しては悪気はなさそうですね😂
    そうなんですよー、、日頃からもっと違う言い方してくれればいいのにって思うことがあって😇

    旦那が特段早くご飯を食べたい雰囲気ではなかったのでのんびり夕飯の用意をしたら、いざ夕飯食べ終わったところで
    「あーもうこんな時間か、寝るの遅くなるわ」と呟かれ。
    →先にそろそろ早く夕飯作って欲しいと言ってくれればいいのに…

    旦那が出勤してる雨の日に、大した雨じゃなさそうだし普通に帰宅できそうだな、と思いながら子ども抱えて夕飯の準備やら風呂の準備でバタバタしてたら夫帰宅。電車通勤、最寄り駅から家まで徒歩15分くらいです。
    「うちはさ、雨の日でも駅まで車で迎えにきてくれたことないよね」
    →え?!迎えにきて欲しいなんて今まで一言も言われたことないし、こっちは乳幼児連れてるから迎えに行く方が大変なのに…普通に「迎えにきて」って先に連絡くれたら行くよ😅
    「雨結構ひどかったよ〜迎えにきてほしかったー」ならまだわかるんですが。

    みたいな積み重ねです…むかつきませんか(笑)

    • 2月23日
  • ママリ

    ママリ

    旦那さん言葉足らずすぎますね😓
    うちも、あとあと喧嘩の時にあれが嫌だったとか持ち出されてキレられてもその時言えよって毎回思います!
    その時にちゃんと話してくれたらいいのに話さないのはどっちやねんって感じですよね!!
    子どもの前とかだと喧嘩したくないので毎回我慢してます。。

    • 2月23日
  • ママリ

    ママリ

    そう思ってるから言ってくれれば〜みたいなこと言うんでどの口が!!って思います😤後から言ってもなと思ってその場で伝えてもむすっとされたりして。
    わかります、最近は自分が我慢すれば丸く収まるからいいやーってなりますよね。正直子どもがかわいい&子どものことで必死すぎてどうでも良くなってるのもあります(たまに溜まってこうやってママリで発散するんですが🤣)
    共感してくださりありがとうございます💕

    • 2月24日
  • ママリ

    ママリ

    そう思ってるなら↑です!

    • 2月24日
  • ママリ

    ママリ

    うちもおんなじ感じです😊同じ境遇の人がいるって思うと楽になりますよね!こちらこそありがとうございました🙇

    • 2月24日
ゆう

あー、ちょっとわかります!!

うちの旦那めちゃくちゃ卵大好き人間で、

料理が苦手な私ですが、
かならず何品か、おかずは
頑張って作ってるつもりです。


が、残業やら小児科に寄ったりで
時間がなく、
目玉焼き2個に惣菜のフライを
ワンプレートで出したら、

わぁー、
こういう晩ごはんが
いっっっちばん、良いわぁー!

と大喜び、、、😅


こんな適当で喜んで
くれるのはありがたいけど
毎日の努力、、、、と
悲しくなります(笑)


前はケンカの翌日
嫌がらせ弁当で、
おかずなし、ご飯なしで、
カットもしない、卵焼きをタッパに
詰めて、弁当袋に入れました。

帰宅すりと、


今日の弁当さぁ、、、、

毎日これにして。


と言われました🤣

  • ママリ

    ママリ


    あー!なんかわかります!それ言われた時のイラっと感(笑)

    こっちは良かれと色々考えて、めんどくさいと思いながらやってんのにって思いますよね。
    私も新作メニューとか、健康を考え野菜メニュー出したりするのに露骨に嫌な顔されて、それもむかつきます(笑)

    悪気はないんだろうけど、それ言われた方がどう思うか考えたことある?考えられないの?って思うことの連続です。
    夫は母に可愛がってもらえずに育った、とよく言ってますが、その物事の言い方のせいだと思う…と度々思います。

    卵焼きタッパ弁当笑いました(笑)

    • 2月23日