

りな
国道は時間帯によって混む時もありますが、それはどの地域も一緒かな?と思います。
南柏は通勤ラッシュの時間でも信号で自転車に乗った人が大量に待ってる、道が狭くて自転車を押していかないといけないといった事はまずないです!
柏は南柏より栄えているのでその分人の出入りは多いですが、自転車で移動するような場所(裏路地とか住宅街)は混まないと思います。
高島屋が駅にあるので駅中は人が多いです💦
初富、新鎌ヶ谷周囲は踏切があるので朝タイミングが悪ければ踏切待ちにぶつかって待つかな?という感じです。
生まれてからずっと千葉県に住んでいて色んなところに行きましたが、船橋、本八幡はめちゃくちゃ人が多いなという印象です😂
今は流山ですが道が広いので困ったことはないです!
松戸も道が広いのですが坂が多いので場所によっては自転車移動は大変かなと思いまーす!
参考になりますように!
コメント