※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユキンコ
ココロ・悩み

母親の浪費に困っています。73歳の母、年齢のわりに結婚前からお嬢様気…

母親の浪費に困っています。


73歳の母、年齢のわりに結婚前からお嬢様気質で自分ではなにもせず、
周りにいろいろやってもらっていたせいか


掃除も整理整頓も苦手で、
料理も得意ではありません。


性格も悪いので友だちもいなくて、
父が亡くなってから一人です。


加えて足腰が弱く、出かけるのも億劫で、
車は乗れるもののなかなか自分で買い物にいけず、
週に一度私が連れて行っています。


よく「迷惑かけてごめんね」と言われるのですが、
加齢による世話自体は億劫ではないし仕方ないのですが、

浪費がすごくてすごい勢いで貯金がなくなってしまいます。
出かけられないので通販なのですが、
代引きはまだいいものの、
請求書払いのものは請求書がたまっている状態です。


私に管理させてもらえるわけでもなく、
「自分でやるから」というのですができていない状態で😇



毎日「通販はやめて」と言っていて、わかったとは言いつつも請求書が増えている状態です。


高いものを分割で買おうとします…


こっそり郵便受けをのぞいて請求書を確認してその会社に電話してもう取引できないようにしたりもしていますが、
追いつきません💦



取引内容を教えてくれない会社もあり、
そこの請求書をみたら15万の請求書でクレカ払いになっていてびっくりしました。



まだ本人も一人で生活できているし、
成年後見人もたてられない状態です。


私にこれ以上できることってなんでしょうか?

こどもの世話だけでも大変なのに母のお金の管理までしたくないというのが本心ですが…


毎日こっそり郵便受けを見に行くのもとてもしんどいです。

コメント

まる子

いいアイディアが思いつかないのですが、とても辛いですね💦
前に私の祖母が健康食品を沢山定期購入してた時がありました。その時は、販売側に電話して、お金が無いので、2度と連絡を取らないように伝えました。
まだ未開封の健康食品をは、メルカリで売りました。
一つ一つクーリングオフをしていくのは無理ですよね。
月にいくらならいいという計画を一緒に立てるとかも難しいですよね。
定期預金が貯まるよーと教えて、お金を入れてしまうとか?

  • ユキンコ

    ユキンコ

    相談にのっていただいてありがとうございます💦
    通帳に残高があるから買う、ではなく、残高がなくても買ってしまってあといくら支払いが残っているかわからなくなってしまう母なのです…。
    残高がなくなってもキャッシングして買い物をしてしまうのだと思います。
    (私が幼い頃にキャッシングの経験あり)
    無限に健康食品や化粧品の会社があって、追いかけっこが追いつかない状態です😅

    • 4時間前