
元々の知り合い方なだけあって彼氏と元旦那は仲が良く会ったりするので…
元々の知り合い方なだけあって
彼氏と元旦那は仲が良く会ったりするのですが
先日彼氏がコンビニで自分の飲み物だけ買ってきて
私と子供の分はシカトだったので
見兼ねた元旦那が1000円貸してくれました。
もちろん返すのは彼氏ではなく私です。
そのお金で私が買い物をしている間に一応元旦那が
彼氏に揉めないよう「1000円貸しといたから」と行った所
「いいじゃん返ってくるんだから、俺なんか1円も
返って来ないから」と言っていたらしいです。
現在6歳3歳がいて双子を妊娠しており
病院に言われ既に仕事は辞めています。
訳あって籍は5月まで入れないのですが
現状で考えるとそう言われてもおかしくないんですか?
働いてはいけない状況+これから先もこういう考えであれば
既にやってける自信が無いのですが、、
日頃も子供がお菓子食べたい、夜ご飯あれ食べたい
と言っても何かと「じゃあぱぱと行ってきなよ」と
他人事な感じです。
長くなるので一旦辞めます。
何が言いたいか伝わりにくかったらすみません。
- mi(妊娠12週目, 3歳0ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

みみ
再婚で今はまだ彼氏の状態ってことですよね。
私も妊娠してからの入籍で再婚なのでその時期ありましたが、その時から態度?性格?みたいなのは変わってません。
要はお金に対して、そんなふうに思われているのか、、、ってことであってますよね?
前の旦那がそのタイプで、仕事してない私に、仕事してないのに!みたいな文句を言う人でした。
今の旦那は初めから全くそんなこともなく、コンビニいくけどなんかいる?とか、出先なら何も言わずに好きそうだから買ってきた、くらいの優しさでむしろそれをわざわざ意識せずにしてくれている感じです。
今の旦那がめっちゃお金持ち、とかそう言うわけでもないですがそのくらいの心のゆとりのある人です。
今の彼氏さんは 家族 というものの理解が少ないように感じます。まだまだ彼女、って感じなのかなーと

はじめてのママリ🔰
彼氏さんの言う、お金を返してくれないというのは、事実なんですかね🤔??
我が家はお小遣い制なので、たとえ100円であっても、借りた時は後々返します。返金しなくていいよって言われることがほとんどですが、借りたものは返すべきなので、返す姿勢だけは見せています。
ただ、彼氏さん、今いるお子さんたちへの愛情は感じられないような気がするので、その点に関しては、入籍後に父親なのに!と感じることが多々あるかもしれませんね😓
-
mi
それは事実です。
もちろん服等生活以外で個人的に欲しいものを買う時は返しています。
おそらく無いと思います、、
何かと「パパと行きな」「パパに買ってもらいな」と言っているので。
オムツが無くなる2日前から買わないと無いと伝えていてその後薬局2回くらい行っていたのに自分の昼飯しか買わないで結局元旦那に頼むことになったり実家に頼む事になったりもありました。- 9時間前

はじめてのママリ🔰
彼氏さんが他人事で情が薄い?ようにもとれますし、
元旦那さんがいまだにmiさん親子に関与していてそれを彼氏さんがよく思っていない、嫉妬して冷たい態度をとってしまってるともとれます。
あくまでこの文を読んだだけなので私の憶測です、どっちなのかはmiさんなら気づくと思います。
miさん親子とちゃんと家族になろうとしているのに元旦那がちょいちょい口挟んできてたとしたら、彼氏さん卑屈になってしまってもしょうがないと思います。
これからのためにも真意を知ってよく話し合う必要があると思います。
-
mi
元旦那が関与してくるのはみんなで遊びでドライブ等出かけた時も自分のだけ買ったり子供に対しての態度言動を見ているのと彼氏本人も元旦那に直前「ガソリン代出してあげなよ」等言っていたりで。
もちろん会ってる時それ以外も嫌だと思い極力関わらないようにしていますが彼氏の方が「元旦那に頼めば」「ぱぱとご飯いきな」等都合良く元旦那を使って子供らのお金は自分で出さないようにしています。- 9時間前

はじめてのママリ🔰
ごめんなさい、そんな彼と再婚しようと思えた理由はどこに…というのが素直な意見です。
妊娠が理由での退職(無収入)なら、入籍してないから養わないってのは違うと思います。その原因ともなった彼にも責任があります。元旦那さんに彼にいいように使われることを良しとしているのでしょうか?我が子を大切にしてくれない男に任せていいと思えるのか…不思議な関係性だなと感じます。
-
mi
付き合った当時と1年弱で正反対に変わり果てました。おそらく素を隠してたのだと思います。
勝手に辞めたわけではなく理由を説明して彼氏の方もやめた方がいいよとの事で日を決めて辞めました。元旦那も良くは思っていません。これから結婚するから子供が新しい環境父親で慣れるよう気を使ったりもしている中でこのような事をし始めたので「?」とはなっています。- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
その素を受け入れた上で出産、再婚しようと覚悟されたということですね。
仕事を辞めたほうがいいと賛同した彼とは、きちんと生活を支えてもらえるよう話し合うべきです。元旦那さんではなく、彼が養う意識を持たないと今後も「?」な対応されると思います。
今いるお子様が不幸になることだけは避けられるよう行動、決断するしかないです。- 3時間前
-
mi
いえ、素が出たのは妊娠して産むて決めて3ヶ月位の時です。ほんとつい最近で。もう完全にミスったなとしか言いようがない感じで困っていて。
それはそうだと思います。- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
それは本当に騙されたって感じで酷いですね…悪質すぎます。
私なら妊娠継続は諦めて離れますが、あくまでも他人の意見なので💦- 1時間前
mi
そうです。
コンビニ等行く時は何かいる?と聞いてきたり聞いてこなくてもたまに買ってきてくれます。
けどそれは私の分であって子供らのは一切ありません。例えば飲み物、パン等無くなって自分のは買ってくるけど私と子供ら3人で飲み食いしてる物は買ってこない等です。
元嫁の方に会っていない、養育費も払うのやめた子供2人いるのですが自分の子に使えないのに私の子にお金使うのは。結婚したら養わないとだから別だけど。て感じらしいです。
みみ
なんか、うーん。って感じですね。
もう妊娠中との事なのでどうしようもできないかもですが、もっといい人いそうな、、、
mi
かなり、、そうなんです。
どうにも出来ないのが余計ストレスになり。