
現在、1歳10ヶ月の男の子がいますが、なかなか言葉を発してくれません。…
初めまして。
現在、1歳10ヶ月の男の子がいますが、なかなか言葉を発してくれません。
時折まんま等は言いますが、何に対してなのかは分からず…。
好きなもの(電車や車、アンパンマン)を見ると指をさしてうーと声を出したりはします。
ママ何処?と聞くと私を指さしたりもできます。
知り合いから単語も発しないのは言葉の遅れがあるのでは?
一度相談してみたらどうか等言われましたが、初めての子育てなのと男の子は言葉が出るのが遅いともよく言われるので何が正解なのかも分かりません。
最近までおしゃぶりもしており、保育園にも通っていないのでそれも原因なのかなと思ってます。
(おしゃぶりは辞めさせようと決心してここ数日間外しています)
- しらたま(1歳10ヶ月)
コメント

てんてんどん
一歳半検診はありましたか?
そこで指摘等なかったですか?
うちの息子も言葉遅めで2歳過ぎても単語だったので相談に行きました。
はじめてのママリ🔰さんも市町村の発達相談窓口連絡してみても良いかもです。
相談するまではなんか敷居が高い感じしますけど、行ったら意外と気軽に相談できるし、親身になってくれるので安心しますよ。
それも、すぐ予約取れない(数ヶ月後)とかだったりするので、とりあえず予約しといて、やっぱり不要かなと思えばキャンセルでも🙆♀️
ちなみにうちの子は、全身筋肉が柔らかいのが原因でした。
指摘されて気付いたらのですが、ハイハイも遅めでしたし、遊ぶ姿勢も寝っ転がって遊びたがるし、口がぽかーんと開いていました。
相談した時に、シャボン玉吹いたり、笛を鳴らしたり、グチュグチュうがいの練習すると良いなどアドバイスもらえましたよ👍
しらたま
コメントありがとうございます😭
言われてみれば確かに口が開いていることも多い気がします💦
気になっていることは放っておかない方がいいですよね。
勇気を出して週明けに保健師さんへ相談してみます!