![とりっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月の娘の寝かしつけについて相談です。同月齢の子どもを持つママさんや先輩ママさんの寝かしつけ方法を教えてください。最後の授乳や抱っこで寝かしつけているが、ベッドでトントンで寝かせる方法も知りたいです。
生後6ヶ月の娘がいる新米ママです。
夜の寝かしつけについて質問なんです。
同じくらいの月齢の子がいるママさんや先輩ママさんは生後6ヶ月頃どんな寝かしつけ方をしていましたか?(✿´ ꒳ ` )
ちなみに、うちの最近は夜の最後の授乳で寝てくれるか、抱っこでゆらゆらです。あまりよくないとは分かっていても、なかなか寝かしつけられない時は、おっぱいに逃げてしまう自分がいます…。笑 抱っこや授乳をせずにベッドで寝かせてトントンでねてくれますか?
- とりっぴ(6歳, 8歳)
コメント
![こえだちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こえだちゃん
布団に置いて腕枕で子守唄で秒で寝ます(笑)
![おーりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おーりー
6ヶ月までは添い乳で寝かしていました!でも、添い乳だとやはり眠りが浅くすぐ起きてしまうことが多いのと、いつまでもはよくないかなと思い6ヶ月を期に少しずつおっぱい断ちを進めています。
具体的には、しっかりおっぱいを飲ませたあと、腕枕の状態で子守唄を歌いながらお腹や背中をトントンしています。どうしてもおっぱいが必要な日もありますが、だんだん子守唄トントンで寝てくれるようになっています(*´∀`*)
-
とりっぴ
やはり6ヶ月の今がおっぱい断ちのいいタイミングですかね(✿´ ꒳ ` )!
添い乳から腕枕にかえた初日は結構泣いたりグズったりしましたか?(´ヘ`;)
ぜひ見習いたいです‼︎- 5月16日
-
おーりー
初日は意外にもぐずらずすんなり寝てくれました!その後は一進一退って感じで、3日連続成功したと思ったら5日間添い乳に戻ったり…笑
気長にがんばりましょう!- 5月16日
-
とりっぴ
初日びっくりですね‼︎
でも、やはり一進一退ですか(´ヘ`;)ちなみにぐずる時って、どのくらいの時間我慢してトントンしてますか?10分以上泣き続けたらおっぱいに逃げてしまう自分がいます…。- 5月16日
-
おーりー
私も10分くらいとんとんしてダメならおっぱいにしてます。。いつかはおっぱい断ちの日が来るので、欲しい時はあげようかなーと。葛藤ですね(>_<)笑
- 5月17日
-
とりっぴ
同じで安心しました(✿´ ꒳ ` )そのお気持ちよく分かります😭 腕枕挑戦してみました!初日成功しましたが、2日目はギャン泣きでした。笑 気長に頑張ろうと思います!
詳しく教えていただきありがとうございました(*´°`*)お互い頑張りましょう٩( ᐛ )و- 5月18日
![mk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mk
寝る前はミルクなので、リビングでミルク飲み終わったあと、暗い寝室でトントンすると3分くらいで寝ます(*´꒳`*)
-
とりっぴ
3分((*゚∀゚))♡
なんて素敵な‼︎
トントンはいつ頃からやり始めましたか?(´σ `)- 5月16日
-
mk
2カ月くらいまでは、ミルク後にベッドに寝かせれば部屋にひとりにしておいても勝手に寝てくれたのでベビーモニターつけて寝かせてました。が、3カ月になってから1人で寝られず泣くようになったので、寝るまでトントンするようにしたらそれが習慣になりました(●´∀`)ノ♪
- 5月16日
-
とりっぴ
トントンどころか、1人で寝てくれていたんですね‼︎✨素晴らしすぎます(灬ºωº灬)
トントンを習慣づけられるよう頑張ります😭- 5月16日
![たまちょみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまちょみ
お気に入りの毛布をかけると指しゃぶりをはじめて勝手に寝てくれます( ˙꒳˙ )
うちの子は抱っこで寝かしつけようとすると仰け反って嫌がります…完ミなのでおっぱいで寝かしつけもしたこともありません。
勝手に寝てくれるか、寝ぐずりがヒドイ時はバウンサーゆらゆらで寝ます( ˙꒳˙ )
-
とりっぴ
お気に入りの毛布で安心するんですね♡想像しただけで、可愛い😍
やはり抱っこの寝かしつけが嫌な子も結構いるんですね((*゚∀゚))バウンサーうちもやってみます‼︎- 5月16日
![春](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
春
同じく6ヶ月の息子がいます(*^_^*)
そしてまさに、同じく寝かしつけで悩み中です…>_<…
わたしは毎回寝る時はオッパイに頼りまくってしまってます😂💦
夜泣きが5ヶ月頃始まってその時も授乳すればすぐ寝るので毎回オッパイあげていたら、昼間も夜も寝かしつけがオッパイかお散歩の時の抱っこ紐でしか寝なくなっちゃってます;;💦
今後のこと考えるとこのままで良いのかなって思いますよね💦
とりっぴさんや皆さんのコメントみて、わたしもネントレというやつを始めてみようかな~と思いましたm(*_ _)m
似た状況だったのでコメントしちゃいましたm(*_ _)m
-
とりっぴ
おぉ((*゚∀゚))同じ6ヶ月のママさんで、同じ悩みがある方がいるなんて…♡嬉しいです(灬ºωº灬)✨
今はおっぱいに頼ってなんとかなってるけど、これから先のこと考えるとこのままいっていいのか悩みますよね(´ヘ`;)
皆さんのアドバイス色々やってみようと思います‼︎心折れるかもですが…笑
お互い頑張りましょう٩( ᐛ )و- 5月16日
![ぴーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーさん
トントンで寝る子なんて本当に居るのか?! と思いながら、縦スクワットです😊🌙
-
とりっぴ
縦スクワット‼︎((*゚∀゚))鍛えられますね!でも、毎日だと辛いですよね?(*´°`*)
トントンで寝る子…もういないんだと思ってわりきりたいくらいです!笑- 5月18日
![mi-yu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi-yu
ミルク飲んでから
ベッドに移動して
そのまま一緒にゴロンして
5分くらいで勝手に寝てくれます🍼
-
とりっぴ
ゴロンで勝手に寝るんですね♡素敵すぎる‼︎((*゚∀゚))うちも皆さんを見習って寝かしつけのおっぱい断ち頑張ろうと思います!
- 5月18日
![はなりんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなりんママ
うちは寝かしつけという感じではしてないかもしれません!笑
おっぱいあげたらリビングに転がしていて、その間にお兄ちゃんの世話やらなんやらしている間に気づいたら寝ているといった感じです。
上の子の時は寝ない子で寝せなきゃと思い必死でしたが2人目は私が不真面目になり放置プレイになっております😱
たまに真面目に寝かしつけてみる日は何人かいらっしゃるように胸あたりを優しくトントンで寝る感じです。
おっぱいに逃げても寝るならいいのでは??うちの上の子はおっぱい吸わせといてもギャン泣きで結局夜に外出たり最悪車乗せて寝せてました!笑
おっぱいでの寝かしつけは眠りが浅いと私も聞いたことがあるので、深ーく眠らせたいならやはり今日から布団に転がして一緒にダラダラ横になってみるのはどうでしょうか?👶おっぱい吸いたいと泣く可能性もあるので、オモチャ用意してみたりして機嫌立て直してゴロゴロですかね。ゴロゴロしてるうちに寝ないかなぁ。
-
とりっぴ
詳しくありがとうございます😊
上のお子さんもいらっしゃって…♡尊敬します‼︎((*゚∀゚))
本当に眠りが浅いらしく、最近は2.3時間おきに目覚めます…もはや新生児。笑
深く寝る癖つくように気長に待つつもりで一緒に横になる作戦やってみました!まだまだですが、頑張ろうと思います‼︎ありがとうございます(*´°`*)- 5月18日
![ぽんあんり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんあんり
うちも抱っこゆらゆらねんねです〜😱もう7.5キロなのでしんどいです😱おっぱい出すぎるタイプでむせて寝れないって泣いて怒られるのでお腹いっぱいの時はおっぱいがねんねの武器になりません😂最近夜は寝室のベッドに置いたら指吸って寝るあと一歩くらいまでコロコロしてトントンで寝てくれる日も稀にあれば、あと一歩のところで寝返りして四つん這いになってギャン泣きなるので抱っこ5分くらいしたら寝ます!私もトントン頑張りたいです💖
-
とりっぴ
6ヶ月の7.5キロ…そしておっぱい出すぎてむせる…全く一緒です!びっくり‼︎((*゚∀゚))
ほんとしんどいですよね(´ヘ`;)長い戦いになりそうですが…💦お互いトントンで寝かしつけられるように頑張りましょう٩( ᐛ )و- 5月18日
とりっぴ
秒‼︎((*゚∀゚))
羨ましすぎます‼︎
いつ頃から腕枕で寝かしつけてますか?(✿´ ꒳ ` )
こえだちゃん
ほんとのび太くん状態です(笑)
産まれて退院してからずっとですね😊
上の子の時は寝かしつけ大変で抱っこか添い乳でしか寝なくて、下の子は絶対布団で寝せる!って決めてました笑 抱っこじゃ絶対寝ない子になりました😮
楽ですよ~☺️
とりっぴ
抱っこじゃ絶対寝ない子なんて…羨ましすぎます‼︎(*´ω`*)
生まれてからずっとなんですね✨私も、その習慣をつけておくべきでした。6ヶ月前のあの頃に戻りたい…笑
こえだちゃん
ちょっとずつ布団に置いてトントンしたり、腕枕で子守唄の練習してたら今ならまだ慣れてくれそうじゃないですか☺️?
とりっぴ
さっきもゆっくり置いてトントンしてみたのですが、ギャン泣きで寝返り打って暴れてました…笑 15分泣き暴れ続け、負けてしまい抱っこしてしまいました。
まだ希望はありますかね?😭✨
こえだちゃん
ちょっとずつですね😊歌を口ずさんでみたり、頭なでなでしたり、眉毛のとこをさすったりいろいろしました(笑)
末永く頑張って見てください❤️
とりっぴ
おぉ‼︎勉強になります‼︎私も諦めずにやってみます(^^)色々教えていただきありがとうございました😊