
ママ友Aに嫌われていると感じており、私の悪口を言われています。私が出産祝いを断ったことで、Aは私を悪く言い、他のママ友も困っているようです。私に対して意地悪な行動をしつつ、都合の良いときだけ関わってくることに腹が立っています。このようなママ友とはどう付き合えば良いでしょうか。
ママ友に知らない間に嫌われている件について
子供の幼稚園のママ友Aがいるのですが、別のママ友Bの出産祝いを一緒に買おうと誘われたことがあり
そのママ友Bの出産祝いはすでに私個人で準備をしていたのでお断りしたことがあります。
しかしそこから、ママ友Aは裏で私は断られた!と言って私のことを悪く言っているようです。悪口を聞いているママ友たちは、はいはいと受け流しているようですが
悪気もないのに勝手に嫌われて悪口を言われていることにとても腹が立っています。
しかもわざと私以外を誘ってランチに行ったりして、それを私に見えるようにインスタのストーリーに載せるのです。
みてて気分が悪くなるのでストーリーはミュートにしています。
私へのそのような対応に他のママ友も困っているようです。
ですが、私のストーリーを見て、そこはどこの遊び場!?それはどの習い事!?教えて!と毎回聞いてきます。
嫌いなら関わらなければいいのに、都合の良いときは利用されている感じがして余計に腹が立ちます。
このようなママ友とはどのように付き合っていけば良いのでしょうか…。
- 桃ママ(2歳9ヶ月)

ママリ
めんどくさいので今後距離置きます💦挨拶だけの距離くらいにしときます。
ブロックはやりすぎかなーと思ってしまうので(というより、相手にバレたら火に油かなと思ってしまうので)、まずはストーリーが相手にみられないようにします。

りー
付き合うメリットないです!
好きなだけ陰口言わせておいたらよさそうですね🤣
小学校は違いますか?
違うならすこしずつフェードアウトしていきましょー😖
コメント