
生後10ヶ月の子どもがコップ飲みの練習をしておらず、b-boxで水分を摂取しています。練習を続けるべきでしょうか。
生後10ヶ月です。
b-boxで毎日400ml〜600ml水分を飲んでいるんですが、コップ飲みが上手くできず最近は練習もほぼしていません💦
b-boxを使う前のストローマグでは1日トータル50mlくらいしか飲んでくれなかったので、水分摂取量を優先してしまっています💦
離乳食始めてから2ヶ月くらいは、一応毎食コップ飲み練習をダイソーのトレーニングコップや、持ち手が2つ付いているコップで試したのですが、噛んだり自分で持ちたがって遊んだり気に入らなくて泣かれます、、。
数日おきに試してみていますが、やはり毎日練習しないと出来るようにならないんでしょうか?
- はじめてのママリ(生後10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
毎日お風呂で練習していました。
本当に下手くそで一生飲めるようにならないんじゃないかと心配しましたが、飲めるようになりました!
自分で持たせて支えて口に運んだり、噛んでるときにも傾けて水が口に入るようにしたりしてました。
はじめてのママリ
私も今一生ストロー飲みかと思っているところでした😭
お風呂で練習するのは、湯船に浸かりながら麦茶とか白湯とかを飲ませるんですかね?
はじめてのママリ🔰
湯船に浸かってる時に、体にかかっても冷たくないくらいの暖かい白湯をコップに入れてやってました!
ちょっと熱めのお湯入れたコップを風呂場にスタンバイ→洗い終わってあったまる頃ちょうどいい温度になるって感じです☺️
そのまま渡してこぼされるも良し、ちょっと一緒に持って飲めたら最高!くらいの気持ちでやってました。
口からこぼれなくなってきたら、食事のたびにコップで飲ませて練習回数を増やしました!
はじめてのママリ
とてもわかりやすくありがとうございます☺️
今日の夜から試してみます!