
友人が体調不良を訴える中、妊娠中で余裕がなく、優しく接する方法を知りたいです。どうしたら良いでしょうか。
友人のことで相談です
学生時代からの友人がいます。気心知れた仲で、今更縁を切るどうこうではない事をまずは話しておきます。
頻回に連絡をとるのですが、その中でたびたび体の不調を訴えてくる時があり、私も今妊娠中で気持ちのムラが激しく、育児でイライラしてる事も多かったりで、寛大になれません。
膝が痛い、腰も痛い、どこどこの痛みが酷くなってる、がんなのかな、医療費で数十万かかってる…などなどです。
もともと体が弱い子なので辛いのはよくわかりますが、私自信体調が悪い時や気分が落ちてる時、優しい気持ちで返信することができません。小さい人間だな、と思います。
今は少し返信時間を遅らせて気持ちに余裕ができたら返しています。
気持ちが落ちてる時の健康相談?愚痴?どうしたら優しくなれますか?教えて下さい。
- はじめてのママリ🔰(妊娠37週目, 5歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
共感するようなコメントだけ送る
アドバイスとか慰めは疲れるからやらないです🤔
はじめてのママリ🔰
確かに。アドバイスや慰めに力を入れようとするから疲れるんですよね。
コメントありがとうございます!