※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サボテン
ココロ・悩み

上の子が怒ると物を投げる行動について、適切な対処法や言い方に悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

上の子なのですが、最近怒るとすぐに物を投げたり机から物をわざと落とします。その時の対処法ありませんか?
ダメでしょうと言ったり物は投げたらダメなんだよ、車が痛い痛い言ってるよ。とかいつも言ってます。これは正解なのでしょうか?どう言ったらいいやだろうといつも悩みます。

コメント

はじめてのママリ

だめと言われて育つ子は萎縮してしまったり、反抗的になってしまうことがあるので、3歳までは極力言わないほうがいいと私は習いました☺️
投げてもいい軽いものを手渡すといいと思います!

  • サボテン

    サボテン

    なるほど!参考にします😊

    • 2月21日
まーちん

それで正解だと思います😌
言葉でうまく伝えられない代わりに物に怒りをぶつけてるんですよね恐らく🥺

お子さんの気持ちを代わりに言葉にしてあげて、(〜したから嫌だったんだね等)共感してあげたりしたらどうかな?と思います🙌🏻

  • サボテン

    サボテン

    共感ですね!その声かけもしてみます😇

    • 2月21日
あじさい💠

怒る→行動で表す。になってると思うので、言葉で伝えてね(例えば嫌だ!とか、やりたくない!とか)と、伝えて怒る→言う。に誘導していくと良いかもです✨

  • サボテン

    サボテン

    なるほど🧐一度試してみます!

    • 2月21日