
生後3ヶ月16日の女の子がミルクを飲まずに泣き続ける状況で、次のミルクをあげるタイミングについて相談しています。
生後3ヶ月16日の女の子で前までは混合でしたが、哺乳瓶拒否されてからは完ミに切り替えました
一週間ぐらいで哺乳瓶も嫌がらなくなったので完全にミルクをあたえてます
今日の19時にミルクを140作って80しか飲みませんでした💦そして20時に寝かしつけようとオムツを交換し終わるとギャン泣きし始めました…
30分ぐらい抱っこしてユサユサしましたが泣き続けます(T . T)お腹が空いてるみたいだったので60ミルクをあたえてしまいました。完食です。
いつもなら3〜4時間あけるのですが、あまりにも泣くのであたえてしまいました。
次のミルクをあたえるのは60飲ませた時間から3時間空けた間隔でいいでしょいか??
最近飲む量が減ってきたので今回みたいなことがまたあったら不安なので教えてください。
- ココ(6歳, 8歳)
コメント

ぴーちゃん
あまりきっちり時間気にしてたら疲れちゃうので、だいたいで大丈夫ですよ😄
1日のトータル量が規定量よりもかなり多いとかならあげすぎですが💦
泣いて起きた時間を見て、だいたい三時間空いてたらミルク飲ませていいと思います😄
遊びのみしますよね😅
うちもちょい飲みしてはすぐお腹すいたって怒ったりしてました😅

mämä
私も全く一緒で産婦人科に週1回来る小児科の先生に聞いたら、お腹がすいたようなら時間は気にせずあげちゃって大丈夫だよ。ミルクは胃に負担はかからないから。と言われたことがあります
-
ココ
そうなんですね💦
あやしてもダメな時は飲ませちゃいます😊あまり気にしないように気をつけます👍✨- 5月17日
ココ
ありがとうごさいます🙂
一日のトータルだと700いかないくらいしか飲んでないので大丈夫ですかね?
ちょい飲みはやめて欲しいですね…まだまだ娘の訴えが分からないので、よく見てわかってあげれるよう頑張ります🐻💕