※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

産後3〜4週の女性が、母乳を増やすための混合授乳について悩んでいます。現在、母乳を片乳15分ずつ与えた後、ミルク50ミリを3時間おきに与えていますが、ミルク量を減らすと赤ちゃんがすぐに泣いてしまいます。頻回授乳が必要だと感じていますが、どうすれば良いでしょうか。

産後3〜4週目です。母乳メインの混合にしたいです。うまくいかずアドバイスいただきたいです。
赤ちゃんが欲しがるタイミングで、母乳片乳15分ずつ +ミルク50ミリあげています。約3時間毎で、ミルクは3時間以上空けるようにしてます。授乳回数は1日9回ほどです。

母乳量を増やすため頻回授乳にしようと、ミルクを40ミリに減らすと2時間〜2時間半ほどで泣き出します。母乳をあげますが、ミルクをあげれる時間になってないので母乳を中断しないと、15分を過ぎても母乳をずっと欲しがり吸い続けます。長いと1時間ほど、、、
どうしたらいいでしょうか?母乳量増やすには長時間でなく頻回授乳すべきと思うのですが、、

コメント

ままり🌻

母乳量はどんな感じなのでしょうか?
結構しっかり出てますか?

日中頑張れる時は多少3時間を切ってもいいから母乳だけにする(ミルク減らす)か、母乳がもうだいぶ安定してるならミルク50で3時間を守る、でいいと思います。

吸うからといって吸わせ続ける必要はないです!何分か超えたあたりから、多分出てないと思います🤔おしゃぶり感覚なのでは、、?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    母乳量がわからず、、母乳マッサージをするとじわーと出て来ますが、溢れる感じではないです。

    安定してるかどんな感じで判断できるでしょうか、、?(搾乳してみるとかでしょうか?)

    泣いて欲しがっても吸わせ続けなくていいですかね?💦吸ってるの中断して欲しがってるの見るのが心苦しく、、

    • 8月18日
  • ままり🌻

    ままり🌻

    スケールで測るか、👶の体重の増加とかで判断するしかないですね…もうすぐ1ヶ月検診ですか?ぜひ相談してみてください。

    私も混合希望で、都度40-60足してましたが母乳過多で、体重しっかり増えてたので途中から日中はほぼ母乳のみになりました🤔!

    • 8月18日
  • ままり🌻

    ままり🌻

    吸わせ続ける必要ないと思います😣!何十分も吸わせてても飲めてないしママもしんどいし、他の方法で泣き止ませたらいいと思います😣

    • 8月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます!ベビースケールないので1ヶ月検診で聞いてみます!日中ほぼ母乳にできたの羨ましいです!

    吸わせ続けなくて良さそうですね😭しんどいので今後はやめておきます!

    • 8月18日
さあた

まだ最初だと母乳がなくなって補充されるのにも時間がかかるので
母乳は片乳15分と一旦決めて
まだ吸い続けて泣くようならミルク(40くらい)
これを続けていけば頻回になるのかなとは思います🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊

    • 8月18日