 
      
      
    コメント
 
            ダディちゃん💏
10ヶ月の息子がいますが、8ヶ月ぐらいから少しのお醤油、無添加のコンソメ、お味噌は使っています(^^)
今は少しですが、お砂糖、塩も使ってます。
 
            min♡
まさに!!
私の子も素材の味で、たべてくれるので
ダシくらいしかあげておらず…
昨日栄養士さんに聞いてみたら
少しずつ味を覚えさせてあげる時期だから
試してみて!といわれました。
味なしでも食べるからいいか、と思ってましたが、赤ちゃんなりに、味気ないな、と感じてくるんですって∑(゚Д゚)
食事の時間が、喜びのひと時になるように、いろんな味に慣れていけたらいいみたいです♡
今日は
- 
                                    min♡ 今日は、しょうゆ1滴と、おやきには、ケチャップをほんの少しつけました! - 5月16日
 
- 
                                    スーザンふみこ♡ コメントありがとうございます! 
 
 そうなんですね😳赤ちゃん味気ないって思ってるかもなんですね😳
 
 確かにそろそろ食べる練習から食事の美味しさ楽しさも一緒に感じてもらえるようになると良いのかもですね😋💕
 ケチャップ食いつき良さそうですね✨
 私も使ってみようと思います😊- 5月16日
 
 
            退会ユーザー
少しずつ大人と同じものが食べられるようにする為に、使ってますよ😊
醤油は1食1滴、味噌はちょこっとです。
- 
                                    スーザンふみこ♡ コメントありがとうございます! 
 
 そうなんですね✨
 
 私も少しずつ調味料使って美味しい離乳食作ってあげたいです😆- 5月16日
 
 
            退会ユーザー
わたしはまだ醤油や味噌使ってないです。
- 
                                    スーザンふみこ♡ コメントありがとうございます! 
 
 そうなんですね!
 素材の味だけでも食べてくれると、中々味付けするタイミング分からないですよね💦- 5月16日
 
- 
                                    退会ユーザー そーなんです!!! 
 タイミングが…
 それに何を作れば良いか分からず
 毎日同じこと物になってしまいますm(_ _)m- 5月16日
 
- 
                                    スーザンふみこ♡ うちもですょ(;_;) 
 なので時々ベビーフードに頼ってしまってます😢
 BF味見したら7ヶ月のでも結構味がついてたので、少しずつ調味料使ってみようかなって思いました😖- 5月16日
 
 
            exx
うちはまだ素材の味のみです(^^)
食べてくれなくなったら出汁とか使ってみようかなって思ってます!
- 
                                    スーザンふみこ♡ コメントありがとうございます! 
 
 そうなんですね!
 素材の味だけでも食べてくれるなら焦る必要ないですょね✨
 
 私は時々ベビーフードに頼ってしまうんですが、作ったのも完食はしてくれるんですが心なしかBFの方が食いつきが良いように感じて😢
 味見したら結構味がついてたので💦- 5月16日
 
- 
                                    exx 
 家で作れないものとか栄養バランスとかも良さそうなのでBFが悪いとは思いませんが
 あまり早くから濃い味のものをあげたくないなって思ってるので
 食いつきが悪くなり始めたら味付け考える予定です(^^)
 …とか言ってますが
 実際は料理下手なので
 味付けするのが面倒なだけです(^_^;)笑
 
 お互いがんばりましょうね٩( 'ω' )و- 5月16日
 
- 
                                    スーザンふみこ♡ 大変だけど手作りに勝るものはないですょね😌✨ 
 
 お互い頑張りましょう♡☺️- 5月16日
 
 
            Chiiママ
お醤油とお味噌は
かなーり薄味で使ってます(^^)
あとヨーグルトの酸味が
苦手なようでオリゴ糖も
少し使っています★
ベビーフードって意外と
大人が食べても美味しいくらい
濃い味がついてますよね~
違う味のものを食べさせても
うんちのにおいはなんだか
同じにおいがする気がします。。。
なのであまり使ってないです(^_^;)
- 
                                    スーザンふみこ♡ コメントありがとうございます! 
 
 オリゴ糖良さそうですよね✨息子は離乳食始まってから便秘気味なので、美味しいし使ってみようと思います😋
 
 BF結構味が濃いですよね💦
 出来る限り薄味で手作りしてあげたいと思います☺️- 5月17日
 
 
            たん
うち今保育園通ってるんですが、来月から調味料を給食でも使うのでお家で試してくださいって言われました。
それまで素材だけの味だったので、最近醤油味噌砂糖使い始めました。
味のバリエーションが増える事で、食事が楽しくなって食がすすむらしいです。
食事でしっかり栄養とれたら、ミルクや母乳も減ってくると。
確かに、今日大人用肉じゃがを味付け前に取り分けて、お醤油少し入れたらすごく食べてました!
今までが素朴な離乳食だとすると、少しずつ料理になってきた気がします。
濃過ぎるのは嫌でしたが、少量なら変化が出て楽しいです(^ω^)
- 
                                    スーザンふみこ♡ コメントありがとうございます! 
 
 同じ食材でも調味料が違うと全然違った料理になりますもんね✨
 
 私も少量から試してみたいと思います😊- 5月17日
 
 
            まるこ
うちは、保育園でしょうゆ、砂糖、バター食べさせてほしいと言われたので、8ヶ月の頃には少しですが味付けしてましたよ(´・∀・`)
- 
                                    スーザンふみこ♡ コメントありがとうございます! 
 
 バター美味しいし良いですね😋
 
 私も少しずつ試してみたいと思います😊- 5月17日
 
 
            退会ユーザー
母が保育園の給食調理をしていおり私も相談したとろこ、中期から味付けしてるよーと教えてもらいました!
私も今までは味付けほとんどしてませんでしたが、醤油、味噌、コンソメなどで味するかなーくらいで十分みたいです。息子も味付けするとよく食べてくれるようになりました。
- 
                                    スーザンふみこ♡ コメントありがとうございます! 
 
 お母さん保育園の給食調理されてたんですね✨参考になります☺️
 
 私も少しずつ調味料使ってみたいと思います😊- 5月17日
 
 
            hana
同じく9ヶ月ですが、まだ出汁のみです!
市販のどういった調味料を使って良いのか、すべて無添加じゃないといけないのか等迷いすぎてまだ始めれてません😂
- 
                                    スーザンふみこ♡ コメントありがとうございます! 
 
 なんか赤ちゃんのことになると本当悩むこと多いですよね😫
 
 私は創作料理が苦手でバリエーション少ないので調味料でバリエーション増やそうと思います😂- 5月17日
 
 
            くーまん
まだ味付けしてません❗
しなくても食べてくれるうちは
別にいいかなぁと思ってます✨
たまにBF食べてても
作ったもの食べてくれるので
余計に必要性感じてなくて😂笑
- 
                                    スーザンふみこ♡ コメントありがとうございます! 
 
 くーまんさん、別の質問にも答えてくださいましたよね😆✨
 
 きっとバリエーション豊富で美味しいんだと思います😊💕- 5月17日
 
 
   
  
スーザンふみこ♡
コメントありがとうございます!
そうなんですね✨
少し調味料使った方がバリエーションも増えますよね☺️
参考にさせて頂きます☺️