
1歳5ヶ月の子の寝る服装について相談があります。室温は20度〜21度で、現在はキルト生地のパジャマと厚めのスリーパーを着ていますが、寒波で寒く感じています。フリース生地を着せるべきか悩んでいます。SIDSが心配です。フリースの方が良いでしょうか。
1歳5ヶ月の子の今の時期の寝る服装について。
暖房は23度にしていますが、室温はだいたい20度〜21度あたりです。
加湿器もつけています。
今現在、キルト生地のパジャマ+厚めのタオル地のスリーパーのみです。
大人は敷き毛布に羽布団1枚です。
羽布団をかぶらずいたら、寒って思う体感です。
関西なのですが、この寒波で少し寒いのでは?と感じてきました。
その理由として、寝かしつけの時に仰向けの頭側に私が足を広げ股のところに頭がくる形に座りトントンします。その際に手を私の太ももと敷布団の間に入れてきます。
もう一つの理由は、寝相が変わると、ダンゴムシのようにうつ伏せで手と足を隠して寝ていることが多いです。
今まであまり気にしていなかったのですが、もしかして寒いのでは?!と思いはじめました。
フリース生地を着せたら暖かそうですが、まだSIDSが怖いなと思っていてなかなか踏み切れません。
フリースの方がいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
同じ関西住みです!
フリース+薄めのフリースのスリーパー
か
キルト+プッパプーポ の中がボアのスリーパー
をローテションで着せて
暖房20度で薄めの毛布を最初かけてますが寝相が悪く基本かかってないです😅
大人は布団被ってないと少し寒って感じですが、暑いより寒いの方が寝てくれるので今はこんな感じですかね!!
キルトの時肌着は長袖ですが、フリースの下の肌着はその日の夜中の外の気温で半袖の時と長袖の時で分けてます!

はじめてのママリ🔰
下に肌着も着せていなかったので、それを着せて、キルトパジャマ+分厚いタオル地スリーパー+掛け布団で様子を見てみたいと思います。
ちなみに、フリースのスリーパーは足の先まですっぽり隠れますか?
はじめてのママリ🔰
😱😱😱
うち、めちゃくちゃ薄着だったということですね💦💦
やっぱり寒くてあんなことしていたのか…と納得しました。
今日から、家にある布団をかけて寝かせてあげたいと思います。
はじめてのママリ
掛布団基本かけてない分少し厚めに着させてます!
後、寝てる時に服の袖やズボンが上がってる時もあるので💦
はじめてのママリ
足出でてます!
はじめてのママリ🔰
足の裏で体温調節してるっていいますもんね!
半袖肌着+キルトパジャマ+フリースのスリーパーでも大丈夫ですかね?