
子連れ再婚における教育費の分担について、話し合うべきでしょうか。子どもが全員低学年で、連れ子の人数が異なる場合の平等性が気になります。
子連れ同士の再婚の教育費について。子連れ同士で、子どもが全員低学年だとして、連れ子の人数が違う場合の教育費ってどうなるんでしょう?
たとえば
自分→子ども1人、教育費1500万円貯金済み、奨学金利用予定無し
相手→子ども2人、教育費500万円貯金済み、奨学金利用予定
など、お付き合いの段階からどうするか話し合うべきなのでしょうか?子ども3人とも家族になるなら平等に行かないといけないですよね。
ちなみに彼氏すらいないシンママです。(笑)
ただひとりっ子だしせめて子どもに金銭的苦労を掛けたくないのと、どんな道を選んでも対応できるように(大学院まで行きたい、寮に入りたいなど)貯金を頑張っていて高校入学までに2000万用意する予定なので、もし今後ご縁があった場合一般的にどうなのかなーと質問しました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
結婚前のお金は主さんや主さんの実子の分として扱うことができるかと思います。
相手がすでに2人の子連れとして、
その方との間にお子さんを考えてないなら、
私は事実婚を選択すると思います。

はじめてのママリ🔰
法的には1500万は妻のものですが、子供に平等に資金をかけられないなら、結婚は再考した方が良いと思います🫠
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。もしくは貯金額を明かさないかですよね。20代後半なのですが、年齢の割に貯金額が多い方だと思うので(現在3000万くらい)子の事を大切にしてくれる人ならもう一度だけ恋愛したい気持ちもありましたが、お金目当てにされないかがとても不安で。。。💦
- 2月20日

はじめてのママリ🔰
お金に差をつけるなら将来除け者にされちゃいますよ。
子が独り立ちしてから結婚するのも良いのでは?
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。まだ子が小さいのと自分自身が20代なので、再婚も可能性としてありなのかなと思っていましたがお金の事考えてる時点で向いてないですよね。
- 2月20日
はじめてのママリ🔰
もう子どもを産むつもりは全くありません*^^* 一人っ子だと経済的余裕が比較的あるのですが、増えるとどうなのかな?と思い質問してみました。お金の事ばかり考えているなら独身で居た方がきっと良いですよね😭