※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🎀🐑🎀
お仕事

保険会社を辞めたいが手続きが進まず、子供の体調も心配でストレスを感じています。辞める意思は強いですが、職場の対応に困っています。

愚痴と相談です。

ずっと保険会社を辞めたいと伝えているのになかなか辞めさせてくれず、今月は子供のお熱がほぼ毎日出ては下がっての繰り返しで子供に限界が来てるなと今すぐにでもやめたい気持ちです。
わたしは今までのストレスが今あふれ出したんだと思いますが今月は一日しか出勤してないから仕事は関係ないと言われ、わたしが不安に思っているのが伝染しているからだと言われました。
不安にはなります。
笑っていてほしい、健康でいてほしいと思っている子供が毎日熱出てるんだから。
仕事のせいで体調が悪くなっていると思うか、辞めることで子供の体調がよくなると思うかとか聞かれたのでそう思うと答えました。

夕方まで預けていても慣れて平気になる子がいるのもわかりますがみんながみんなそうではないと思います。
不安がって長く預けることの罪悪感など気持ちを押し付けるのは子供に失礼と言われました。
子供の気持ちや体調を間近で見てる私のほうがどう見てもわかるのに見てもない人が子供の気持ちを決めるつける方が私にも子供にも失礼だと思いました。
体調も気持ちも不安定なのに頑張らせる意味がわかりません。
慣れてくれる子ならちょっとは心配でも見守りますが、様子を見ていてなれるどころがどんどん体調が不安定になっていっているのでその原因をなくしたいと思うのは当然だと思います。

娘は仕事だから夕方まで幼稚園にいないといけないのは理解していますがだからといって耐えられるかといえばそうではありませんでした。
ときどき早くお迎えに来てほしいことや幼稚園に行きたくないと泣いていましたが、最近では体調に現れてくるようになりました。

わたしも保険会社のお仕事が合わなくて辞めたいし子供も耐えられなくなっているので全く続ける意思はないと何度も伝えていますがやめる手続きを全くしてくれません。
やめるのは簡単だからとりあえず続けてみようと毎回言われますがやめるのはものすごく大変です。
何を言っても誤魔化してきたりします。
今日はやめるための書類を書きに来てと言われ行ったのに休職を進められました。
子供との時間も作れるし自分の体調も整えられるかもみたいな感じでした。
復帰予定もなく給料が出ないと言っても在籍しているのは気が重いと伝えても気にしなくていいとしか言わず話すのが毎回疲れます。

大人として、社会人としてきちんと退職の手続きをしてやめたいのにそうしてくれず最終的には代行か無断欠勤になってしまうのかなと考えるのもストレスです。

長々とすみません。

コメント

ミナママ

うちの娘は小3ですが、去年の10月から12月末ぐらいまで色々と体調を壊し、入院までしました。なので12月は2回しか出勤できなかったです。もう小学生なので、幼稚園とは違いますが、あっ私この職場もう辞めろって言われてるんだな、これだけ娘が体調を壊し出勤できないと言うことは私のいるべきところではないんだなと思い退職しました。
辞めさせてくれないなら、じゃあ弁護士や労働基準監督署に相談しますねとか、主人にも辞めるようにキツく言われてるので辞めますとか言っても通用しないですかね?
上司がダメなら本社の人事部に、上司が認めてくれないですが、退職したいですと伝えるとかはどうですか?
それでもダメならもう退職代行かなと思います。
保険会社の人に街中で、一緒に働かないかと勧誘されたこと数回ありますが、みなさん断っても断っても、しつこく勧誘してきますしなんなんですかね💦

  • 🎀🐑🎀

    🎀🐑🎀


    具体的なアドバイスありがとうございます!
    娘さんはもう体調は大丈夫でしょうか💦
    子供が体調や精神が不安定になると心配ですよね。
    上司から同じ母親だからと何度も言われてきましたがなぜ気持ちが伝わらないんだろうと不思議です。

    なんと言ってやめましたか?
    しつこく止められたりしましたか?

    夫を出すと夫に支配されてる!可哀想!今自立しないと!と言われます。

    わたしも勧誘から断りきれずで入社でした💦
    何度断ってもいろんな方向から言ってきて断れないようにしてきていつ終わるんだろうと気持ち的に折れてしまいました。
    合わなかったって言ってやめたらいいかと軽く考えてしまっていたのが間違いでした😢
    どう見てもやる気もないし続ける意思もないのにやめさせないのが怖いです。

    • 2月20日
  • 🎀🐑🎀

    🎀🐑🎀

    研修の時点で合わないので辞めたいと支社長にも話したのですが始まってもないからやってみてから決めたらと流されました。
    そのときは私のメンタルが不安定になっていて通勤の行き帰り勝手に涙が出ていたりしていました。

    会社自体が入ったらやめさせないようにしているのでどの人に行っても難しいのかなとそこも不安です。

    • 2月20日
  • ミナママ

    ミナママ

    うちの娘は年明けてからは元気になりました!12月のクリスマスあたりに家族全員でインフルエンザにもなり、12月末で退職しました。私も最初は、退職じゃない道もありますよみたいな感じで言われたんですが、私の意思はもうかたいのでと言ったら分かりましたとなりました。
    やっぱり勧誘からなんですね!勧誘して、その人が入ってくれたらお金が入ってくるみたいな仕組みとかあるのかな?と思ったり。だから引き止めてるのか。そこまでして引き止める意味が分からないですね。多分保険会社も人手不足なんですよね。うちの母が保険会社で昔働いていたらしく、保険だけは絶対ダメ!と言われていました😂
    これ以上辞めれないなら、一度労働基準監督署に電話相談してみてはいかがでしょう。

    • 2月20日
  • 🎀🐑🎀

    🎀🐑🎀

    そうなんですね🌼
    元気になってよかったです☺☺

    やっぱり意思を貫くのが一番わかってくれるんですかね💦

    自分の勧誘で入社になると業績が加算されるみたいで毎月のノルマがちょっとだけ楽になる感じでした。
    何か自分たちへのプラスな理由がないとあんなにしつこくしないですよね💦
    本当に保険会社は働くのにはおすすめしません💦
    向上心のある方にはすごく向いてるとは思いますが。

    頑張ってみます!

    • 2月20日